非公開ユーザー
その他|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
評価の可視化
人事評価システムで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・評価の可視化
・がんばるべきポイントの具体化
その理由
・自分の評価が100点満点で評価され、自分でつけた点数と上司がつけた点数を見ることが出来るので
やる気につながる。また、どの内容を頑張ればよいか具体的に決められるため、
やるべき指標ともなる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・目標管理の選択制
その理由
・目標についてはある程度内容は決められている物の、詳細部分については自分で記載する必要があり
これだけでかなり悩んでしまう。せめて選択式にしてもらえればいいのにと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・評価自体の満足度や納得感につながる(不満の解消)
課題に貢献した機能・ポイント
・自己評価と上司の評価のズレはどの会社においてもあると思うが、
どちらの評価も公開されているので、どのように評価がずれ、何がおかしいのか
わかるようになっている。そのため、評価自体の満足度や納得感につながると思われる。
続きを開く