嶋田 和大
株式会社チャイルド本社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
データ連携ツールとして非常に役に立ちました
データ連携ツールで利用
良いポイント
弊社で基幹システムを新しく切り替える際に、データ連携の問題が発生した為にツールが必要に。
DataSpider等を複数のデータ連携ツールを検討していたが、ASTERIA Warpが非常にシンプルでわかりやすい為に選定しました。
ノーコードなので連携の仕組みを視覚的に把握できる為、簡単な資料さえ用意しておけば実フローを確認するだけで引継ぎが可能。
属人化が深刻な弊社では重要なポイントでした。
また、今までベンダーを通して開発・保守を行っていた細かい自動連係がユーザー側として新規構築・変更ができるので、コストを抑えつつスピード感のある対応が可能に。
改善してほしいポイント
実行設定に設定できるスケジュールに関して、同日別時間に発生する際に、「新規で登録する」もしくは「一定間隔で実行を設定する」必要がある。
9時12時13時17時等、一定間隔ではないが一定タイミングで実行する必要がある場合、スケジュールが非常に多く煩雑になってしまう点が残念。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
開発ベンダーを通さないで対応が可能になった点が一番大きいと考えられます。
弊社では各システムの連携部分を開発ベンダーに依頼していたので、いずれかのシステムに軽微な修正が入ったとしても、
連携部分に対して依頼・見積もり・修正・検証と、工数と費用が嵩んでおりました。
また、各システム先が別開発の事もあり、都度調整が必要な点もコストがかかる要因でした。
ASTERIA Warpを導入した事で、連携データの各パラメータとフローが可視化され、弊社内で対応が可能に。
連携に関わる開発コストがASTERIA WARPのランニングコストのみとなったので、かなりのコストの削減になりました。
検討者へお勧めするポイント
UIがわかりやすい点