ASTERIA Warpの評判・口コミ 全153件

time

ASTERIA Warpのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (11)
    • 非公開

      (132)
    • 企業名のみ公開

      (10)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (96)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (1)
    • 製造・機械

      (26)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (46)
    • 導入決定者

      (9)
    • IT管理者

      (40)
    • ビジネスパートナー

      (58)
    全てのチェックを外す

並び順
ASTERIA Warpのピックアップレビュー

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(CIO・マネージャ)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

高機能かつ操作性が良く効率的な開発、運用ができるツールです

RPAツール,データ連携ツールで利用

良いポイント

様々なシステムと連携するアダプタが準備されており、そのアダプタもアイコンで一目でわかるようになっています。そのためフローの開発やメンテナンス、システムの運用がとても効率よくできると思います。
ASTERIA Warp専用のアダプタがないシステムやSaaSなどもサードパーティのJDBCドライバやASTERIA WarpのRESTコンポーネントを利用することで容易に連携が可能です。
Webシステムのバックエンド処理もASTERIA Warpで構築することも可能なほど高機能でありながら、直観的な操作ができるUIを持っていると思います。
また、ユーザー同士の交流も盛んなことからコミュニティ内で困りごとを気軽に相談できる環境があることがとても良いと思います。

改善してほしいポイント

フローデザイナーからコンポーネントのマニュアルに直接リンクされていてマニュアルを探す手間はかからないのは良いですが、マニュアルの説明が分かりにくい箇所があります。
使い方の例をマニュアルに入れるか、別ページに記載してそのリンクを入れてもらえると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内で利用している複数のSaaS間連携を開発する際に一人で複数のSaaS連携を短期間で構築ができた。
開発経験が浅いエンジニアでも複数SaaS間連携の仕組みを作成できる。

検討者へお勧めするポイント

新規導入時のコストはかかりますが、導入後はスクラッチ開発と比較すると開発コスト運用コストはかなり削減できます

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

自動化のために非常に重宝しています!

データ連携ツール,ETLツールで利用

良いポイント

少し慣れは必要ですが、アイコンをセットして、設定をしていくだけで
データ連携や業務の自動化の処理を開発することが出来ます。
アイコンも慣れてくると一目でどのような処理をするためのパーツなのか
分かりますので非エンジニアでも利用できる点を重宝しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

分散されているシステムを容易に連携できます

ノーコードWebデータベース,データ連携ツール,ETLツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インタラクティブな APIや豊富なアダプター機能
・ノーコードでの開発、モジュールの流用が可能な点
その理由
・ブラックボックス化されているシステム連携を容易に社内標準化できる
・連携開発における効率性の高さと品質の維持が可能、エラー検知精度も向上することが可能

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ連携以外にも使えます

データ連携ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フォルダでの連携やFTPでの連携、APIでの連携と、連携できないサービスはないと言っていいほど何でも連携できる
・UIが分かりやすく、使いやすい
その理由
・アダプタがないような製品だったり、製品やサービスとも呼べない独自ツールやプログラムとも簡単に連携できる
・使ってみればすぐに使い方が分かり、使ったことのない機能もヘルプを読めばすぐに使える

続きを開く

連携して利用中のツール

嶋田 和大

株式会社チャイルド本社|総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ連携ツールとして非常に役に立ちました

データ連携ツールで利用

良いポイント

弊社で基幹システムを新しく切り替える際に、データ連携の問題が発生した為にツールが必要に。
DataSpider等を複数のデータ連携ツールを検討していたが、ASTERIA Warpが非常にシンプルでわかりやすい為に選定しました。
ノーコードなので連携の仕組みを視覚的に把握できる為、簡単な資料さえ用意しておけば実フローを確認するだけで引継ぎが可能。
属人化が深刻な弊社では重要なポイントでした。
また、今までベンダーを通して開発・保守を行っていた細かい自動連係がユーザー側として新規構築・変更ができるので、コストを抑えつつスピード感のある対応が可能に。

続きを開く

非公開ユーザー

マツ六株式会社|建築・鉱物・金属|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

基幹システム、BIツールとの連携で煩雑な人力入力業務を効率化

データ連携ツールで利用

良いポイント

異なるシステム間の連携ができるところ。そして視覚的に連携状態が確認できるところが素晴らしいです。
月末に必ず発生する帳票の自動書き換え、受注データの取り込みなど、人の手を介したくないもの、またデータが膨大なものに対して、時間をかけることなく連携できることで、数年にわたり会社のデータを見渡すことができるようになりました。
とにかく、つなげるポイントや変換ポイントがはっきりしていればすぐに連携できるため大変助かっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

丁寧で使いやすい日本産のミドルウェア

RPAツール,データ連携ツールで利用

良いポイント

良いポイント/好きなポイント
 ・アイコンを並べて開発するノーコードツールの為、コーディングと比較して、初学者の技術習得にかかる期間が短縮されました。
  実際に、情報系出身ではない新入社員も2ヶ月程度の学習で案件作業にアサインされています。
  コーディングの経験がある方も、新しく言語を学ぶより早く慣れることができると思います。

 ・ベンダサイトが充実しており、且つコミュニティサイトでの交流も活発であり、
  不明点を調べる、聞きやすい環境が整っているように思います。
 
 ・アダプターが豊富で、また汎用的なRESTでの通信も可能なため、
  APIで連携が可能なシステムであれば、殆ど対応しています。
  
 ・ヘルプやフローの仕様書を自動で出力する機能、デバッグ実行で実際に流れているデータを確認する機能など、
  開発をサポートする機能が充実しており、保守面でも恩恵が大きいように思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

浦川 貴之

浦川 貴之

エスコム株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

直感的に構築ができ、全体の把握がしやすいです。

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・フローデザイナーで直感的にシステムを構築できる。
・フローの中でコメントを自由に色付きで入れられる。
・多様な外部システム(データベースやSNSなど)との接続ができる。

その理由
・フローチャートとして作成するので内容の把握がしやすく、他人が作成したフローでも理解がしやすいところが気に入っています。また、デバッグもやりやすいです。
・外部システムとの連携で、作成するシステムは多種多様な状況に幅広く対応できます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20-50人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

様々なサービスとのデータ連携が簡単に構築できる点

RPAツール,ノーコードWebデータベース,データ連携ツールで利用

良いポイント

ASTERIA Warpは、ノーコードでデータ連携を簡単に実現できる点が大きな魅力で、直感的なフローデザイナーと豊富な連携ツールが整備されています。あらかじめ用意されているテンプレートを活用することで、ゼロからフローを作成する手間が省け、短時間で業務自動化の仕組みを構築できます。
アイコンベースの画面構成は分かりやすく、初学者でも数ヶ月で操作に慣れることができました。特に、業務システムやクラウドサービスとの連携がスムーズで、複雑な処理を自動化できた点を高く評価しています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

規模に寄らず、適用箇所の広いデータ連携ツールです

RPAツール,データ連携ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・実現したいと思う機能が、割とイメージ通りに作ることが出来る。
・サポートのレスポンスが早く、詰まることがあっても解決が早い。
その理由
・開発者としてバッチアプリケーションを作ったことがある人であれば、慣れるのにも時間がかからず、習得コストが低いと考えます。ツールとしての制約もそれほど多くなく、エンジニアの方は気持ちよくアプリが作れると思います。
・サポートの回答は3営業日以内ですが、早ければ1時間くらいで返ってくることもあり、開発スピードを落とさずに済んでいます。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

開発未経験でも理解しやすい優れたノーコードツール

データ連携ツールで利用

良いポイント

・開発経験が浅い方や未経験者でも比較的すぐに使いこなすことが可能
 通常の開発で使用されるようなプログラミング言語とは異なり画面上にアイコンを並べて開発する形式のため、初心者でも
 理解しやすく取得期間も短くて済みます。そのため、内製化やシステム保守の引継ぎ等のハードルが低く、メンテナンス
 性にも優れているツールです。
・サードパーティの開発も盛んで、新規サービスやソフトとの連携も早々に実現できるケースが多い
 国内シェアNo1のためサードパーティ製のアダプタも多く存在し、開発も盛んにおこなわれています。
 そのため、現状連携できないシステムやサービスについても今後連携できるようになることが期待できるツールです。

続きを開く

連携して利用中のツール

ITreviewに参加しよう!