高井 一輝
株式会社ユタカ技研|自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者
データ連携以外にも活用できる万能ツール
データ連携ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
当初はデータ連携を目的に導入したのですが、機能が豊富なので様々な用途で活躍しています。
現在は給与明細書のペーパーレス化に取り組んでいます。
恥ずかしながら、弊社は未だ給与明細を紙に印刷して手渡しの運用をしていまして、紙代や運用コスト削減を目的にASTERIAでペーパーレス化を実現する予定です。
具体的には、
・給与明細のcsvデータを個人毎にPDF化する
・給与明細データを個人毎にメールで配信する
の2点をASTERIAで実現する予定です。
PDF化した個人の給与明細データは社内ポータルサイトから閲覧できるようにします。
「PDF化」「メール送信」以外にもいろんな機能があるので
大体のことはシステム化できちゃうところがASTERIAの魅力ですね。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
バージョンアップが大変そうなところ。
パッケージ製品の宿命ではあるのですが、新バージョンで今まで作成したフローが問題なく動作するかどうか時間をかけて確認する必要があります。
そのため、導入時のバージョンをそのまま利用しています。
気軽にバージョンアップできたら嬉しいですね。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
ノンプログラミングで開発できるので開発工数が大幅に削減できるところが大きなメリットです。
また、Excelから基幹システムへの転記処理自動化など、単純作業の削減については「働き方改革への取り組み」として外部にPRできるのもメリットですね。