非公開ユーザー
機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者
さくっと作りやすい
データ連携ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
データベースと連携して何かしたいというのがあまり考えずに作れる。
例えば定期的にデータベースを検索して異常値の場合はメールで通知するようなものが簡単に作れる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
データベースに限らず他のシステムとの連携時のデバッグが難しい。サーバー間のやり取りが見えずらいので何らかのツールが欲しい。
Velocity以外にテキストを加工できるものが欲しい。
オプションの費用をもう少し抑えていただくとオプションが追加しやすい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
OracleからSQLサーバーへのデータ移行が簡単に構築できて、結構な速度で処理できた。
データベースを検索してWEBに表示するような簡易なものが必要になったが別にWEBサーバーを立てずに構築できた。
いくつかのサービスのID/パスワードをメール通知する仕組みが簡単に構築できた。
クライアントPCの入れ替えでEXCELが64bit版になりアプリの都合で32bit版のままのODBCが利用できなくなった。EXCEL(VBA)ではODBCでのDB接続からASTERIAへhttp接続に切り替え、ASTERIAでDBアクセスしてjsonに変換して出力しEXCELで取り込むように改修することで何とか動くようになった。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
費用はそれなりですが導入すると思いもがけない使い方があります。