非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|1000人以上|ビジネスパートナー
理解する程に
データ連携ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
各システムやサービス、データソースを簡単につなげられること。
ノーコードを追求したセンスの良いデザイナーツールで、取得データを確認したり連携先の動きも確認しながら、シンプルなデータ連携なら本当に短時間で実現できる。
いろいろなチェックや条件に応じた変換や処理分岐、共通部品化、エラーハンドリングなど必要な機能は揃っており、開発基盤としても十分な生産性向上になると思う。
アダプターやテンプレートが豊富なことに加え、メーカーの製品サポート、技術情報サイトや製品ブログ、Slackコミュニティ等、困ったときに手助けとなるサポートも充実しており、安心してお薦めできる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
簡単と言いながら、多くの機能(コンポーネント、関数)があり、開発経験がなければ取っ掛かりは難しく感じると思う。
いろいろ分かってくると「なるほど」という部分と、開発者によって実装にばらつきが出てくる部分もあり、当たり前ではあるがルールを決めておく必要がある。
複雑なこともできてしまう反面、いかにシンプルにつくるかの設計要素もポイントと思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
sansanから名刺情報を取得しkintoneアプリへ連携、その情報を基にkintoneで登録申請される取引先情報を取得しERP側のマスタへ連携、ERP側のマスタやトラン情報をkintone分析レポートアプリへ連携等、20本強を設計を除けば2ヶ月弱で結合テストまで対応できた。
Core+という安価なエディションでもアダプターが利用でき、APIを深く理解せずともすぐに接続を試すことができ、設計実装に反映できた。