非公開ユーザー
広告・販促|その他情報システム関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
使い方いろいろ!一つ実現できたら次を考えたくなる
データ連携ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
それぞれで別に稼働している(する)システム間を「つなぐ」ツール。
弊社での「つなぐ」ための使用目的は、取得するバラバラのフォーマットファイルを共通フォーマットファイルで出力すること。
用意されているコンポーネントを利用することで、複数(1~数千まで)のファイルを読込み ⇒ 共通フォーマットへの加工や編集処理 ⇒ 共通フォーマットファイル生成という工程を、簡単に実現できています。
また、各種アダプター(有償/無償)を活用して、クラウドサービスとの連携も簡単に実現できるのも嬉(楽)しいポイントです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・使わなくなってしまった有償アダプターを、別のアダプターに切替えることができるプランがあると嬉しい
・コンポーネントのマニュアル(ヘルプ内容)表記をできれば見直してほしい(コーディング不要なツールを売りにしているので、コーディング初心者でもわかりやすい表現を希望)
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
データ利用者が個々人で行っていた同じ(ような)作業を、ASTERIA Warpと連携してシステム化することで、個々人の作業時間の大幅な短縮につながりました。その結果、作業内容の見直しを効果的に行うことができました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
社内で時間短縮や効率化できないか悩んでいるタスクがあれば、ASTERIA Warpを活用して解決できるかをアステリアの営業さんに相談してみてください。
そして、何かできそうだと感じたら、実際にASTERIA Warpに触れる機会として、無料体験を申し込んでみてください。
事例資料だけではなく、お試し利用することで製品理解と、導入後の展開など、より具体的に検討を進めることができると思います!
そして、導入後は、ASTERIA Warp関連イベントの案内や最新版の案内を定期的に実施し、購入後のフォローも手厚く、担当営業さんにはかなり気遣ってもらっています。どの営業さんも自社製品への「愛」にあふれています。と同時に、導入企業での活用方法を常に一緒に考えてくれるので、とても心強いと感じています。