AUNの評判・口コミ 全32件

time

AUNのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (3)
    • 非公開

      (26)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (24)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (26)
    • 導入決定者

      (4)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

重宝しています

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

主にデザイナーと修正のやりをする際に使用しています。
導入前は紙を印刷して赤入れ行っていましたが、修正漏れが多く発生し、2度手間3度手間となっていました。

Aunを導入後は
・テキストがコピーできるため、デザイナーの打ち直し等の間違いがほとんど発生しない
・修正内容の確認、修正済みの確認のチェックができるので、お互いに見落としが発生しにくい
ため、お互いの業務改善の効率化が図れ、短時間で修正が完了するようになりました。

あと外出先でも簡単に修正確認、指示だしができるのがメリットです。

改善してほしいポイント

PDFがアップできなかったり、ファイルがリサイズされて小さくなったりするのが不便です。
また行間の詰まった箇所などの指示だしをしようと思っても他の箇所にかぶって、どこの修正かわかりにくかったり、
修正番号の昇順機能を左側のテキストと右側の画像の両方で振りなおせないこと
が不便に思うので改善してもらたいです。

また、どう修正されてきたかの履歴が残るような工夫が欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・テキストがコピーできるので、打ち直し等の間違いがない
・修正ができているかのチェックができるので、修正漏れが発生しにくい

上記の内容のことから、やりとりがスムーズになり、時短にもつながりました。

閉じる

非公開ユーザー

株式会社ビズ・クリエイション|広告・販促|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

AUNの感想

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・工数を削減できる

その理由
・社内社外問わず、修正内容の共有をすばやくできる。
・LPなど縦長になるデータなどの目視・修正が同時にできるのと、初見での印象を踏まえ修正を入れやすいと思う

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

URLからスクショを生成可能

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

他社と連携した開発中の画面のレビューで使用しています。
普段は一度ページのスクリーンショットをローカルで用意してから共有しているのですが、
Basic認証のかかっているサイトでもURLからスクショ生成できるのが便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

修正依頼がスムーズ!

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

webページ・印刷物の修正依頼に主に使用しています。
・直感的に使用でき、修正箇所を細かく囲って指示することができて便利です。
・書き込みの色を変更することができるので誰が記載したかなどをわかりやすく見ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

取引先への依頼ツールとして

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・スクリーンショットもそのままコピペで取り込むことができる点
・スクリーンショットで取り込んだ後、トリミングできる点
・順番を変えられる点

その理由
・HPの修正やPOPデザイン修正などを依頼する際に利用していますが
言葉で文字で説明するのが難しいため
スクリーンショットで目的の箇所を簡単に伝えられるのが便利です。
また、スクリーンショットはPCに保存しなくてもそのままコピペで取り込めること、
取り込んだ画像の不要箇所はトリミングできるのも便利です。
・HPの修正などで利用する際、順番に依頼を入力していってるつもりでも
あとから「ここもだった!」となることも多々あり
その際に後から入力した箇所も番号を振り直すことができるので
見る人が行ったり来たりしなくて済む点も気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすい校正ツール

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直感的で使いやすい
・指示側と作業側の意思疎通がしやすい

その理由
・初めてでも迷うことなく、すぐに使える直感的な操作感です。
・指示範囲を指定できたり、細かい指示が書き込めるので、依頼者と作業者の間での認識ずれがほぼなく、意思疎通がしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社パーキーパット・デザインズ|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で登録もなく使えるのはとても好印象です

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

弊社はデザイン会社なので、デザイナーへのフィードバックにとても活用できています。また、無料である程度使えるし、登録もなくすぐに利用できるので、ログインの手間もなくて、さらにはクライアントに使ってくださいと勧めてもすぐに導入できるのでとてもありがたいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

修正内容を多方面へ簡潔に伝えられます!

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

WEBサイトをそのままaunに登録ができ、修正内容を記載することができる。
修正箇所の大きさや場所によって、選択する範囲を変えることができ、修正箇所が伝わりやすい。
URLで共有できるため、データも重くなく、受け渡しが簡単。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社リクエストエージェント|人材|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

サイト修正指示書に最適なツール

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

修正指示書として利用しています。競合他社のツールはログイン(登録)が必須のため、セキュリティ上の問題でクライアントに見てもらうことができませんでしたが、アウンはログイン不要のため利用しやすかったです。

Web制作会社の知り合いから教えてもらってから継続的に契約しています。利用回数は月に1~2回程度と少ないですが、料金がリーズナブルなので、不満がありません。非常にコスパの良いツールなので、フリーランスのWebディレクターにも活用しやすい値段です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内での簡単な共有や修正に便利

デザイン修正指示ツールで利用

良いポイント

デザインの修正依頼やフィードバックを効率化するツールですが、画像に直接コメントを追加できるため、デザイナーやクライアントとのやり取りで修正点を明確に伝えられることが良い点です。
無料プランでも基本機能が利用可能で、広告なしで快適に使用できるのは昨今広告領域が広がっているな中では非常に利便性も高いです。
また、直感的なUIとシンプルな操作性により、初心者でもすぐに活用可能です。

一方で、スマホ対応が不十分なため、出先ではすぐに確認できない点はややデメリットかなと。
ただ、そこは割り切って使っているのでそこまで不便には感じていないです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!