非公開ユーザー
専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
初めはプログラミング的で抵抗あるけど使い込めば実用性が高い
RPAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
検証中であるので具体的な利用はこれからですが、
単純作業と言えども人間の頭の中で判断する部分をBot化するのは意外と大変です。しかし、コマンドであれば細かく制御できるので例外があっても対応可能である。
ソフトバンク孫会長 もAIをプラスして活用すれば25倍の競争力があるはずと期待を寄せている。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
メニューの日本語化は概ねされて操作性が向上しているようです。
基本的な操作は言葉でコマンドを記述できるように欲しいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
単純な作業を自動化することで改めて属人化している業務を見直す機会となり、個人まかせな業務がなくなり、さらにはBPRに発展する場合もある。
続きを開く