Automation Anywhereの評判・口コミ 全56件

time

Automation Anywhereのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (54)
    • 企業名のみ公開

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (28)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (13)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (25)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いやすいRPAツール

RPAツールで利用

良いポイント

画面のロックや解除がすぐできて嬉しいです。
他のRPAツールより、使い方が分かりやすくプログラムのパターンも沢山あるので操作しやすくて良いです。
また、Googleスプレッドシートとの連携も簡単にできてありがたいです。

改善してほしいポイント

価格が少し高い事以外は特に不満点はありませんが、自動で保存される機能があったらより良いのになと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

このツールのおかげで自動化する事により今までより業務の大幅な効率が上がりました。
Googleスプレッドシートとの連携により、読み取りも自動でやってくれるためかなり楽になりました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Googleスプレッドシート連携がとにかく役立つ

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleスプレッドシートとの連携が容易
・画面ロック状態からでもトリガーにより自分でロックを解除して動作後、再び画面ロック状態に戻る

その理由
・導入当初はGoogleスプレッドシートとの連携が非常に限定的で、Excel操作は得意だがGoogleスプレッドシート連携は作成が難しかった。しかしバージョンアップによる機能拡張でスプレッドシートのセル読み書きなども操作できるようになった。スプレッドシート管理の表を読取り、フラグに沿って順番に自動実行していく様子は、作ってても楽しめると思う

・セキュリティポリシー上、時間による画面ロックが必須となる環境の中で、ボットランナーのライセンスを使えばロックされていても自動実行して、実行後にロック状態に戻るというのが簡単に設定できて素晴らしい

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

管理・運用重視ならこれ一択!

RPAツールで利用

良いポイント

他の製品と比べてシステムやアプリの解析が良いと感じております。
また、以前は開発画面が少しエンジニア寄りだったのですが、フローチャートも加わったので現場でも開発が進めやすくなりました。また、教育するときの浸透しやすくなりました。
特に管理機能がはじめからついているので、スモールスタートでもスケジュール実行やトリガー機能等活用できるのは、今後の展開イメージを考えながら導入できました。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

IT素人でも練習すれば使えます

RPAツールで利用

良いポイント

レコード機能で操作した動作が自動的に落とし込まれるので、IT素人でもわかりやすく感覚的に操作がしやすい。慣れるまで時間がかかったが、慣れると使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

初心者RPA

RPAツールで利用

良いポイント

ITリテラシーの低い人でも講習を受けながら、また学びつつRPAを作成できるツールです。
提携業務を探し出し自動化していくところが次の時代につながる仕事だと思います。
自動化できる分新しい時間の有効活用につながりました。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ちょっと高度なRPA

RPAツールで利用

良いポイント

RPAのソフトとしては、プログラムかなりわかっている人だとわかりやすいソフトだと思います。
パターンも多く、また非常に細かい動きをみれるのは良いと思います。プログラムをかなり見れる部分では開発者にとっては非常にいいツールだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

御三家のうちの一つ

RPAツールで利用

良いポイント

数あるRPAツールを使用してきた中で、色合いであったり、デザインであったり、
一番スタイリッシュでかっこいいという印象。
他のRPAツールでの性能差はほとんどないし、
グローバル企業には受けがいい。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

使いやすい開発ツール

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・プログラミング知識がなくても使いこなせる開発ツール

その理由
・処理内容が可視化されていてプログラミング知識がないユーザでも扱えるため

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

機能性の高いRPA

RPAツールで利用

良いポイント

WEB画面上で開発が可能で作成したアクションをフローやリストで表示ができるため、視覚的にもソースコード的にも参照できる点がわかりやすい。
コマンドも充実しており特にGCPやOffice365やAzureなどクラウドサービスへの対応が充実している。
以前のバージョンに比べてもExcelなどのコマンドが標準で搭載する機能が増えており非常に使い勝手がよい。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

動作環境のカバレッジが広い

RPAツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・他社のRPA製品と比較して動作環境のカバレッジが広い
その理由
・他社製品はインターネットエクスプローラーでないと動作しない、あるいはChromeで動作するが最新バージョンには対応しておらず、Chromeがアップデートした瞬間に動作しなくなるという課題を抱えていた。
しかし、本製品はクラウドベースでいち早くブラウザのバージョンアップに対応されるので、様々なシステムの自動化に利用でき、動作環境の管理コストも低い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!