非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
門外漢でもBOT作成できました
RPAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
作業をレコーディングすればBOTが作成できること(実際にはレコーディングでは完結しないことがほとんどではありますが、作成のアタリがつく)。クリエイター画面の不具合がほとんどありません。作成したBOTをほかのユーザーと共有することが簡単です。基礎的な操作はAutomation Anywhere University でウェブ受講することもできる。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
日本語化しましたが英語と混在していてわかりにくいところ。マニュアルのアクション名も和訳されているが、クリエイター画面ではアクション名は英語だったりということも多い。ヘルプデスクの敷居が高く一ユーザーが問合せする気楽な感じではない。研修のパッケージのバリエーションが少なく、選択できない点は、少人数やレベル別などで細かく用意してほしいと思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
単純作業の自動化により、工数削減効果があります。人力での業務改善に限界を感じていたが、RPAの工程自動化で一気に効率化できた。自動化にあたり業務の棚卸、標準化や整理が必要なため、副次的にも改善効果がでる。