非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|300-1000人未満|IT管理者
RPAという枠には収まらない
RPAツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
開発者視点で見れば、ひとつひとつの機能がシンプルになっていてとても扱いやすいです。他のいくつかのRPAツールもPoCを行いましたが、開発のしやすさはAutomation Anywhereが一番です。最近では単純なRPAの枠を超えてOCR、AI、BIの機能も充実してきており、活用の幅を広げてより多くの効果を得るための環境が整ったように感じています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
エンドユーザーからはどうしても「安い、簡単」などを理由に他の国産RPAツールを使いたいと言われてしまうことが多くあります。製品(サービス)の認知度をもっと向上させたり、使いたい!と思わせるようなキャッチーなアピールができるよな機能が増えるとありがたいです。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内のシステム運用(チェック作業等)の自動化、時間外実施が常態化している作業からの解放、転記作業のミス削減など、幅広い内容で効果が得られています。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
特にIT部門の方が開発する前提なら他のサービス、アプリケーションより断然おすすめです。機能がシンプルなので担当者が使い方を覚えるまでにかかる時間が短く、すぐに始められます。