堀田 恭平
ビジネスエンジニアリング株式会社|ソフトウェア・SI|システム分析・設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
PaaSサービスで利用
良いポイント
・システムアーキテクチャに悩まずにすぐにアプリケーションを公開できる
・言語にNode.js/pythonが利用できる(私には十分です)
・各サービスとのAPIが用意されている
・フルマネージドであり、サーバ運用コストが不要
改善してほしいポイント
・Lambda@Edgeを利用する場合かなり制限が多くストレスが大きい(特にレイヤーを利用できない点)。
・デバッグがしづらい。いちいちLoggerを利用しなくとも、変数の値をUI上で確認できるようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・ちょっとしたAPIがほしいときにLambdaで作り公開しています。
・S3+CloudFrontで構築した静的ウェブサイトの認証機能をLambda@Edgeで構築しました。
どちらもサーバ運用が不要です。アプリケーションのレイヤーのみに集中すれば良く、非常に運用コストが低いです。