Azure DevOpsの評判・口コミ 全24件

time

Azure DevOpsのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (9)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (18)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (22)
    • 導入決定者

      (0)
    • IT管理者

      (1)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ソースの履歴を終えるのが便利

CI/CDツールで利用

良いポイント

Visual Studioと連携することが前提ですが、
チェックインした時点でのソースをクラウド上に保管して置けるので、過去のコードを追いたい時に威力を発揮してくれます。
また、ローカルにある最新ソースが、最終チェックイン時点のソースからどこを変えたのかを比較してくれる機能がかなり便利です。

改善してほしいポイント

初期設定では、nugetで取得したパッケージをそのままチェックインしようとします。
最初は何も考えずにチェックインしてましたが、次回ソース取得した時にうまく動いてくれませんでした。
どうやらチェックインした時のフォルダのパス構造を覚えているようで、この感覚に気づくまではちょっと苦労するかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

変更中のソースと、前回チェックインしたソースの比較で、どこが変えたかわかるため、リリースする必要のある箇所を後で特定するのに役立ちます。
コードの履歴をクラウドに残しておけるので、コード中で使わなくなった部分をコメントアウトで残しておくことがかなり減りました。
ソースのスリム化に役立ってます。

検討者へお勧めするポイント

ソース管理を行なっていない開発者なら、無料なのでとりあえず使ってみることは良いことだと思います。
ただ少なからず動作に癖があるので、慣れるまでは苦労することもあるかもしれませんが。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Azure上の管理で安心

CI/CDツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

クラウド上に保管されることでデータ消失のリスクが軽減され、しかも容量無制限で利用できるところが魅力です。社内サーバー管理から移行して安心感が得られました。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトでの開発にはずせません

CI/CDツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Git環境を当社ではAzure DevOpsで利用していますが、これまでSVNで管理していた状態からブランチを切って複数人で作業を平行していける経験をしたら、これ以外に考えられなくなりました。

続きを開く
北村 太一

北村 太一

Ohina|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ここ数年ではGitHub Actionsの方が主流

CI/CDツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Azure ReposとAzure Pipelinesを使ったAzure上のリソースへのCICD機能

その理由
・Azure DevOpsという名の通り、Azure上のリソース(Azure FunctionsやWeb Appsなど)のデプロイタスクが事前に組み込まれており、GitリポジトリからAzure上のリソースへのアプリの自動ビルド・デプロイなどCICD環境の構築はしやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!