バクラク経費精算の評判・口コミ 全15件

time

バクラク経費精算のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (1)
    • 非公開

      (12)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (0)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (6)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (3)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (0)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

株式会社キャストグローバル|その他|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費精算が楽になりました

経費精算システムで利用

良いポイント

以前からバクラク請求書を利用していましたので、UIにはとてもなじみがありました。
申請の際にレシート撮影した後のOCR認識の精度も高く自動で入力項目に反映され、また間違いも少ないので訂正する手間等がほとんどかかっていません。
フォームの作成や承認経路設定も割と直感的に作業ができるので、使いやすいサービスだと感じます。

改善してほしいポイント

一部設定についてはバクラク請求書上で設定をしなければならない事があり、行ったり来たりするのが多少面倒です。
精算後の会計ソフトインポート用データ作成への工数が多いように感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

小口現金精算の撲滅と、経理証憑の適切な保管を目指して導入しました。
とくに電帳法にも対応させることができるため、小口現金に係る手間と精神的なコストを大きく削減できました。

閉じる

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

茜建築コンサルタント株式会社|その他サービス|財務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

バクラク経費精算

経費精算システムで利用

良いポイント

バックがしっかりしているのでサポート基盤や開発スピードが速いのだと推測します。
当社は高齢の方も多いのですが、UI/UXも見やすいので導入に時間はかかりませんでした。
OCR機能による自動入力の機能が使いやすい。読み取りに時間もかかることなくストレスなく申請できる事と承認者画面でアップロードして相互確認できることも大変便利です。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

田邉 大輔

Byside株式会社|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ストレスなく使えるOCR機能。他社製品の比じゃないです。

経費精算システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・OCRの読み取り機能。タクシー会社名、ホテル名などもほぼほぼきれいに読み取ってくれます。
・開発陣のやる気。機能の充実度でいえば、先行しているサービスにはまだ劣ると言わざるを得ないが、ユーザーの声をしっかり受け止め、開発をスピード感を持って進めてくれている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直観的に利用できる経費精算システム

経費精算システムで利用

良いポイント

・まず、UIが極めてシンプルで使いやすいです。
画面左半分が申請明細、右半分が領収書の画像という構図であるため非常に確認がしやすいです、

・領収書を一気にアップロードしAI-OCRで金額を自動入力する点。そして、結構正確です。
・ほしい機能の実装が早い点。最近ですと、明細の順番並べ替え機能が実装されました。
・権限を調整することで経理側でも、担当者が上げた経費精算を修正することが可能。
(システムによっては、差戻しかできず担当者の修正まで待つ必要がある)

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|会計・経理|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UXが優れています。

経費精算システムで利用

良いポイント

交通費の申請が非常にスムーズで、直感的にやりやすいと社内で好評です。また、AI-OCRの機能も優れており、領収書情報の読み取りが正確です。開発スピードが非常に速いので、今後もさらに機能アップが期待できます。
電子帳簿保存の要件を満たしているかどうかの判定もありがたいです。

続きを開く

導入している拡張機能

連携して利用中のツール

  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!