beat/active サービスの評判・口コミ 全20件

time

beat/active サービスのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (20)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (6)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (4)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (4)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (7)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (10)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

diskレスなので壊れにくい

VPNソフトで利用

良いポイント

UTMなのでオプション次第では、いろいろと管理できます。特にお気に入りはdiskレスなのため壊れにくく、リモートアクセス設定が容易に行えるのでテレワークに重宝しています。

改善してほしいポイント

・パスワードポリシー設定で、①長さ「8」以上②利用者情報の一部使用を「禁止」③英字だけ、数字だけを「禁止」
としても、実際に発行されるのは「数字6文字」だけです。その為、一括登録ファイルを手直しして対応しています。
・定義ファイルは1アカウントにつき2つまで(例えばAとB)発行できますが、不要になったBを消そうにも該当アカウントを一旦無効化→有効化で再定義しないと消えないこと。なお不要なBの代わりに別のCでうわ被せは可能。
・スケジュールで自動立ち上げがない(あるのは再起動とシャットダウンのみ)、ただし停電での電源復旧時beatの電源ボタンがオンのままであれば入電される。
・v6非対応

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

該当PCが社内あるいは社外にあるかでリモートアクセス用の定義ファイルの発行手順が異なりますが、これをPC取り込む事で外部から社内へのリモートアクセスが容易に行え、テレワーク時に最速で環境構築できました。
またフィルター定義を行う事で、httpsサイトも含めたカテゴリーブロックが行えます。

検討者へお勧めするポイント

UTMもいろいろありますが、同一メーカーの複合機サービスとの連携は便利です。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

鉄壁のセキュリティ

VPNソフトで利用

良いポイント

VPN接続ではクライアント端末の接続アプリ経由でbeat本体から認証しID、PASSを付与する事で強固なセキュリティを実現してくれる。同時に社内のセキュリティも鉄壁のセキュリティで守ってくれる。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

UTM・VPN機能

VPNソフトで利用

良いポイント

UTMの追加オプションの為、複雑な設定、時間等かけずに容易にVPNが構築できる。費用も比較的安価で、通信も安定している。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

リモートワークの導入に一役も二役もかってます

VPNソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザー視点でいうととても明瞭で使いやすい
・beatはサービス自体も良いと思うが、優れているのはサポートセンター。
的確に案内して、とても丁寧かつ的確な指示なので、信頼して使用できているのはサポートセンターの応対のおかげだと確認している
・必要な情報を入力してワンクリックすれば接続可能。PWもbeat側から付与されるので非常に管理側としては楽。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

beat/active サービスについて

VPNソフトで利用

良いポイント

簡単かつ安価にVPN網が構築できる。またファイヤーウォール機能、メール監視機能など必要最小限の機能がパックされており当社のような小規模事業者にとっては強い味方です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

在宅先とのVPNで使用

VPNソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・VPNが簡単に設定できます。

その理由
・在宅先(ご自宅)と社内をBeat accessを使用する事で事前に設定したアクセスポイントに接続できるため、接続作業が楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

拠点間VPNとして使用

VPNソフトで利用

良いポイント

ファイアウォール機能とVPNをメインで使用しているが、機能面での問題は特になし。
拠点毎に端末を置くメッシュ型を採用のため、スター型の構成に比べると運用上はとても安定している。
アプリケーションを介してのVPN接続も安定しており、通信状況が不安定にならなければ切断されることはほとんど無し。
またルーター本体に異常が発生した場合は、すぐにコールセンターより連絡が来るため、管理者としては安心感を得られる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ファイアウォール・VPNとして利用

VPNソフトで利用

良いポイント

当初はファイアウォール機能をメインに導入したが、
リモートワーク(コロナ禍以前)を行うようになってからはVPN機能も利用するようになった。
2つの機能を1つのシステムで管理できる点は便利。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

VPNとして運用

VPNソフトで利用

良いポイント

各拠点に富士フイルムのbeat-boxを置いて設定すれば、VPNで各拠点を繋ぐことが出来ます。
初期設定は富士フイルムにすべて依頼したので、利用者側の設定のみ行っていますが、
管理画面で利用者のID作成 → インストール → 接続するbeatの設定 → ログインという操作のみで、
安全に社外からアクセスできる環境を構築できるのが魅力だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

安心な接続

VPNソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リモート接続でパスワードのみでなくデバイスでも認証をかけている為安心して使用できる。途切れる事なく安定している

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!