中村 雄介
株式会社ソーラーパートナーズ|設備(建設・建築)|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
導入をしない合理的な理由が見つかりません
オンライン商談ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
相手のITリテラシーが低くても利用できること、事前案内、準備が不要な点が一番素晴らしいと思います。
あえて音声をシステムから切り離し、電話にダウングレードさせているところがイノベーションだと思います。
業界的にITリテラシーが相対的にかなり低いのですが、スムーズに利用できています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
システム的に難しいとは思いますが、ベルフェイスを利用している最中に相手側から送ってもらった資料をこちらで取り込んで資料として共有できると最高だなと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
全国の企業さんが取引先で普段は電話やメールでのやり取りばかりなので、時間を見つけては出張に出かけていました。これさへあればこの出張も削減できますし、より頻度高くFace to Faceのやり取りができるのでより関係性強化に役立っています。
またこれは想定していませんでしたが、自分が営業を受ける際にこちらからベルフェイスでの商談を提案し、工数削減につなげることができています。(自宅でリモートワークしながら接客受けることもできるので、接客ルーム予約、ルーム清掃、お茶出し、片付けが全て省くことができます)
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
費用は無駄な出張がなくなるだけでペイします。
さらにプラスの効果を出せるかどうかは、自分たちの利用方法、利用浸透次第だと思います。
とりあえず導入しない合理的な理由が私は見つけられませんでした。
心からオススメします。