検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
ベルフェイス
ベルフェイスのレビュー
3.8
235
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • ベルフェイスまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • セールス
  • 営業支援
  • オンライン商談
  • ベルフェイス
ベルフェイス
image

ベルフェイス

3.8
235

ベルフェイス株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterLeader(オンライン商談)

オンライン商談

営業職の方、カスタマーサポートの方などがお客さまとの商談・打ち合わせを行っていただくために作られたWeb会議システムです。 音声は電話...

詳細はこちら
他の製品と比較
ブックマークする
比較表を見る
ベルフェイス
ベルフェイス
vs
sinclo
sinclo
ベルフェイス
ベルフェイス
vs
ジンジャーミーティング
ジンジャーミーティング
ベルフェイス
ベルフェイス
vs
VCRM
VCRM
まとめて比較
他製品と比較
ベルフェイスの競合プロダクト
ROOMS
ROOMS
4.9
13
そのまま展示会 / ショールーム
そのまま展示会 / ショールーム
4.8
4
クラウド商談どこでもSHOWBY
クラウド商談どこでもSHOWBY
4.6
14
YOMEL
YOMEL
4.3
3
ベルフェイスの競合プロダクト Top12 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 機能
  • ベルフェイスまとめ

ベルフェイスの評判を全235件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

235件表示

検索条件をクリア
投稿日:2023年03月16日
利用用途:
依田 啓介
依田 啓介
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • ことばの相談ノーブル
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • その他教室・スクール
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
電話回線+ネット回線(ベルフェイス)で安定した面談が可能
良いポイント

・画面のみの共有を行うため、画面+音声の一般のオンライン会議システムよりも、デバイスの負荷が低く、安定してやりとりがしやすい
・クライアントにとって、アプリのダウンロードやアカウントの設定の必要がなく、短いミーティングコードでの接続が可能

改善してほしいポイント

・回線を分散させるメリットはあるが(電話、ネット)、双方の通信状況が良好である必要がある。
・他のオンライン会議システムよりは、簡易なシステムではあるが、IT機器の操作に不慣れなクライアントにとっては、余計に1台デバイスを操作する必要が出てくる

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・主に保護者との電話面談で利用しています。電話面談で事足りる場合はよいのですが、何らかの映像資料があった方が先方に伝わりやすい場合、手軽な情報共有手段として重宝しています。他のオンライン会議システムと比べてシンプルであることが、初めて扱うクライエントにとって有用だと考えます。

検討者へお勧めするポイント

シンプルな情報共有におすすθメデス

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月31日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 株式会社Wiz
  • ITコンサルタント
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
資料化に最適
良いポイント

今までPDFで管理していたものがURLで資料化できるので、PCのデータ量が軽くなった。また、例えば、提案資料などをお客様にみて頂く際に、PDFだとDLで時間が掛かったりリテラシー低い方だとどこに保存したか分からなくなることがあるが、URL化できるので、簡単に資料も確認できる。

改善してほしいポイント

資料をURL化した際に、縦にスライドと横にスライドする仕様がありますが、縦スライドだと、1ページごとではなく、WEBページのような仕様になっているので、1行づつスクロールしないといけない。
これをスクロール用と、1ページごとにスクロールできるようにして頂きたい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

URLで資料をメールできるので、例えば、いままで重かったデータもURLにすることで負担がなくメールが送れる。例えば、zoom等で商談をしている際に、PDFであれば、その場でお客様に送付することが出来なかったですが、ベルフェイスがあれば、URL化ができるので、チャットに提案資料等を送付することができるようになって、商談が円滑になった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年01月06日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 人事・教育職
  • 導入決定者
  • 経営コンサルティング
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
名前のとおりベル(電話)とフェイス(顔)
良いポイント

セールストークにもある通り、音声は電話のため通信が途中で途切れても相手とのコミュニケーションが途切れない。
また、相手にアカウント登録を求める必要が無いので、1~2分で設定完了し会話ができる早さ。
営業出身の方が創業者のためか、営業を行う上であって欲しい機能がアップデートされる。その機能もなんでこの機能?
とハテナマークがつくのではなく、使える機能なのでありがたい。

機能以外にもユーザ同士のコミュニティや初期導入におけるオンボーディングもあるので、
会社としてユーザを大事にしていると感じられる。

改善してほしいポイント

オンボーディングにおいて、担当者によるとは思いますが、もっと会社に入り込んで欲しい、
と感じる時はある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

クライアントが遠方に多くあり、都度の出張ができない。最近はコロナで特に外出や対面での商談が行いにくく
なっていますが、それよりも前に発生した課題において解決してくれました。

また、アカウント登録の必要が無いので、相手のITリテラシーが低い場合やセキュリティの兼ね合いで
アカウント登録ができない場合などもベルフェイスはありがたかった。

検討者へお勧めするポイント

オンラインで話をするだけならスカイプ、グーグルミート、Zoomと色々とありそれらで事足りると思います。
「営業」においてベルフェイスは活用できると思います。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年11月30日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
ベルフェイスの良さ
良いポイント

優れている点・好きな機能
・会員登録などなくても、手ごろに誰でも利用する事が出来る点。
・テレマで個人営業をしていた際、資料見ながら提案する事が出来る点。

改善してほしいポイント

たまに通信が重い時があり、スマホで利用しているお客様から
画面が止まっている、見えないなどのお声を頂く事がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

電話営業をしているとき、内容見ないとわかりづらいと言われて受注に繋がらなかった事がありましたが、
ベルフェイスで簡単に資料共有しながら話すことが出来るため、
高齢や不信系でNGになる案件を減らすことができるようになった。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年11月04日
利用用途:
西野 琢郎
西野 琢郎
  • 企業所属 確認済
  • 株式会社日本デザインセンター
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • その他サービス
  • 100-300人未満
取引先とのシェアが低い
良いポイント

相手や状況によって、Googlemeet、Teams、zoomを使い分けていますが、ベルフェイスは相手方も共有された資料を触れることが最大のメリットだと思います。

改善してほしいポイント

相手方も共有された資料を触れることが最大のメリットですが、とにかく普及していないので使う機会がありません。
また、通話は電話と言うのがなんとも面倒で改善すべきところだと思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

導入当初は、社内でもベルフェイス推進を図りましたが、現状においてほぼ使われない状況となり、課題の解決には至りませんでした。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月24日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 保険
  • 1000人以上
相手にインストールしてもらう必要なし
良いポイント

優れている点・好きな機能
・相手にインストールしてもらう必要がなく、メールでURLを送りクリックしてもらうだけでビデオ通話できます。

改善してほしいポイント

分かりづらい点
・電話を使いながらの商談になるので慣れるまでは苦労します。操作方法も独特なのでもう少し簡単になればいいなと感じています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・営業で相手と商談する場合、対面だったものがこちらを利用するとスムーズに非対面で商談できます。相手がパソコンスキルが低くても、簡単に繋がることができるので、お互いにとって助かってます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年08月16日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 人材
  • 1000人以上
オンライン商談に不慣れな方にも最適!分かりやすい操作方法!
良いポイント

優れている点・好きな機能
・音声は電話・通話を利用するので、取引先との電話中に急遽資料を閲覧してほしい時などに
気軽にオンライン商談を始める事ができる点。
他のオンラインツール(ZOOM・Teams)に比べ、招待用URLの発行などが必要ないため
工数が少なく、非常に使い勝手が良い。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・資料共有・画面照射するときに、社外費の情報を映してしまっていないか気になるので
お客様側に何の画面が移っているのかわかるようなプレビュー画面などがあると良い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・ZOOMやTeamsなどを導入していない中小の企業様でも
 電話とPCがあれば気軽にオンラインでつながる事ができる点は非常に魅力的です。
・接続の仕方を含めて、電話で誘導しながらオンラインで繋げることができるので
 これまでやり方が分からずオンライン商談NGだった企業様と電話で誘導しながらベルフェイスでオンライン商談をつながることができ
 移動時間の短縮や定期接点を持つことができるようになり、顧客深耕できています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年07月20日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • 導入決定者
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
セキュリティを気にされる顧客向けの商談会議ツール
良いポイント

【優れている点・好きな機能】
・画面共有機能があります。自分の画面を共有して説明が可能です。また、メモの共有や資料共有機能が別途あるため、使い分けをして画面共有ができます。他のシステムだと画面共有をしてしまえばすべて見えてしまうことがあります。その点、見える画面や見える資料を制限できるのは、説明がしやくすくなります。
・プロフィール設定機能が優れています。商談中にプロフィールを出すこともできますし、プロフィールがURL化されているため、メールにもプロフィールをいれることができます。
・ブラウザがちゃんとクロームで利用できます。IE対象でなくてよかったです。

改善してほしいポイント

【欲しい機能・分かりづらい点】
・正確な文字起こし機能がほしいです。他社サービスだと非常に正確かつ分析ができる文字起こし機能がついています。そういった機能がつくことで、商談の分析ができ、PDCAをまわすことができます。
・複数人での商談対応。複数人が参加する商談をベルフェイスは得意としていません。あくまで1:1の機能が多くついています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

【解決できた課題・具体的な効果】
・以前はWeb-EXというシステムを利用していましたが、英語表記だったり使いにくかったりして、活用されていませんでした。そのため、遠方エリアの商談ができず受注もできない状況でした。bellFace導入により、遠方エリアの商談が簡単にできるようになったため、遠方エリアにおける受注も倍以上になり、契約数を伸ばすことができました。

検討者へお勧めするポイント

・ZoomやTeamsを利用できない顧客が多い場合、ベルフェイスは有効です。
・電話営業メインの場合は、補助システムとして活用ができます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
1
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年07月10日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 100-300人未満
従来の営業スタイルの会社はまずここから
良いポイント

音声は携帯やIP電話で行い、画面共有をベルフェイスで行っていた。

メリット
ネット回線が悪くとも、音声は関係なく使える。
Zoomなどよりも接続が手軽
資料をベルフェイス内に保存しておくことが出来るので、手軽に最新の資料をどこからでも利用できる。
動画などのファイルもアップして、商談の際に見せられる。

改善してほしいポイント

たまに回線の問題か、スピードが遅くなることがあった。
必ず安定してスムーズに画面共有が行えると嬉しいです。
あとは、外国人とのミーティングのために、各言語に対応すると嬉しい

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リアルミーティングからオンラインミーティングに切り替えて活用。
受け手側は特にアプリのダウンロードの必要がないので、本当に簡単にミーティングができた。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月02日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 広報・IR
  • ユーザー(利用者)
  • ソフトウェア・SI
  • 不明
  • 契約タイプ 有償利用
新卒の研修用などに使用するのにはいいかも
良いポイント

電話での会話内容を録音し、後から受け答えの内容等を確認することができるので、研修などでの使用に役立つサービスかと思います。
複数人の会話の差を生の音声で聞いて反復練習するのにマッチしています。
電話相手に登録してもらう必要がないので、相手にとっては利用ハードルが低く使いやすいです。

改善してほしいポイント

電話回線でしか使用できない。電話商談自体が少ないので、zoomやmeetなどのネット環境で使えるサービスだとより使いやすくなると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

相手との会話の内容を後から確認もできるため、議事録としても使用可能。
また、会話が上手な人の内容を確認して、参考にすることもできるし、ベルフェイスでアポを獲得した場合は、商談前に改めて会話内容を確認することもできます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
オンライン商談に戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.