非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
電話の延長で商談に持ち込めるので新規営業に便利です。
オンライン商談ツールで利用
良いポイント
このツールのポイントはなんといっても電話をしながら互いのPC画面の共有が出来るところだと思います。
営業として電話をしていると新規のお客さんと話が弾んで「実際の資料を今見せたい!」という時や、「ちょっと話は気になるけど、まだ検討段階だしwebミーティングをするほどじゃないんだよね」といったお客さんの心をつかむのにとても便利です。まだまだZoomなどのwebミーティングツールに不慣れなお客さんが多いのですが、電話をしながら出来るというその場の成り行きで出来る手軽さが特に創業が古いお客さんにはフィットしていると感じます。
改善してほしいポイント
8月からルームプランが廃止になってしまったのが残念です。
プラン改定で機能が増えたり、便利になってる感はないにも関わらず、頻度に関わらず使用する可能性のある人は1アカウントとしてIDプランの頭数に組み込まれてしまうのでコストがかなり高くなってしまったと感じました。中小企業では導入しづらくなってしまったな、という印象です。
是非ルームプランも復活して頂きたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
新規のお客さんとは、まず1回お電話をする、のがよくある流れだと思います。
話の流れで確度が高そうであれば、質問を受けることがあると思いますがその際に当社のようなIT商材だと、どうしてもイメージが伝わりにくく、ITリテラシーの低いお客さんだと資料をお渡ししても理解してもらいづらいという課題があります。そういった時にこのツールなら、電話したまま資料を見せて説明が出来るので何倍もイメージを伝えやすくなります。
webMTGだと静かな場所でやる必要がありますし、イマイチ相手の表情や反応が見えづらいというデメリットがありますが、ベルフェイスは誰もが慣れ親しんでいる電話を使いながら、なので微妙な声色で反応を察しやすいのもポイントです。