ベルフェイスの評判・口コミ 全235件

time

ベルフェイスのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (49)
    • 非公開

      (162)
    • 企業名のみ公開

      (24)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (12)
    • 飲食・宿泊

      (2)
    • サービス

      (13)
    • IT・広告・マスコミ

      (141)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (23)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (6)
    • 教育・学習

      (2)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (5)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (209)
    • 導入決定者

      (15)
    • IT管理者

      (8)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ターゲットの客層に合えば〇

オンライン商談ツールで利用

良いポイント

PCで着席してもらうことを求める商談には、電話だけでなくPC画面を見ながら話す環境を無条件で作れるのは最大のメリット。「PCに出る番号を教えてください」の会話に関心を持つ顧客がいるのでいいつかみになっている。
いわゆる大企業が使っていて成果を出しているというのも安心感につながっている。
仕組みが簡単なので、社内教育が楽(15分もあれば完結できる)もメリット。

改善してほしいポイント

相手がPCの前にいられないとすべては終わりになってしまうので、「今は無理」と言われたときに「では〇時にかけますのでPCの前にいてくださいね」のスケジューリング機能があると助かる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

特に年配で電話での提案に慣れている方には使いやすく、すんなりPCへの誘導ができる点は良い。
画面が青系なのは、カスタマイズできるといいと思う。(たとえばコーポレートカラーが赤系の弊社のような場合)

検討者へお勧めするポイント

使用前は便利で簡単と思っていたのですが、実際に導入すると、ZOOMやmeetの方が便利で簡単、という現場の声がほとんどでした。
従業員のスキル、ターゲットにする客層の状況次第ではとてもよく使いこなせると思います。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

浸透、定着が難しい

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

4桁の数字入力でつながる点が画期的だと思います。
ルーム作成の手間がないため、予定していない突然の電話にも対応できます

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

今ひとつ無料Web商談ツールを超えてこない…

オンライン商談ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

資料の共有が非常にスムーズで、画質も良い点は気に入っています。また画面共有も出来るので申し分ないです。

続きを開く
西野 琢郎

西野 琢郎

株式会社日本デザインセンター|その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

取引先とのシェアが低い

オンライン商談ツールで利用

良いポイント

相手や状況によって、Googlemeet、Teams、zoomを使い分けていますが、ベルフェイスは相手方も共有された資料を触れることが最大のメリットだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

取引先からベルフェイスを指定されるとテンション下がる

オンライン商談ツールで利用

良いポイント

インターネット回線より電話回線を信じる人にとっては遠隔コミュニケーションツールはこれ一択のようです。
(私自身はこの製品を使って良いと感じたことはありません)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!