Bitbucketの評判・口コミ 全50件

time

Bitbucketのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (15)
    • 非公開

      (30)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (0)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (4)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (0)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (43)
    • 導入決定者

      (5)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

他のアトラシアン製品との連携が便利

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

似たようなサービスにはGitHub等がありますが、BitbucketはJIRAやConfluenceなどの他のアトラシアン製品との連携が優れています。弊社ではアトラシアン製品をいくつか利用していますので、ソース管理をBitbucketに乗り換えた経緯があります。ソースコード管理サービスに何を選定するかは、プロジェクト管理やドキュメンテーションに何のサービスを利用しており、それぞれとの連携のしやすさを1つの判断軸にするといいと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ページの表示にけっこう時間がかかる(特にコードのdiffが多い場合)のでそこは改善していただきたいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

上述したとおり、他のアトラシアン製品との連携が優れており、プルリクエストとJIRAのチケットを紐付けることができ、過去のタスクの対応内容を確認しなければならないときなど、情報をたどるときに重宝いたしました。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

GitHubのUIが好みでない人はこれ

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

もともと、無償でプライベートリポジトリが作れるのが魅力的でした。ユーザーインターフェースもGithubより分かりやすいのが選択ポイントでした。

続きを開く

丸山 剛

サポーターズ安曇野|デザイン・製作|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プライベートリポジトリとしての選択肢

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でプライベートリポジトリがいくつも持てるところ。複数の顧客の環境のソース管理でプライベートリポジトリが必要だったため、Bitbucket+Sourcetreeの環境を使い始めました。初期導入手順もわかりやすく、リポジトリが増える際も簡単でかなり便利です。

続きを開く

宮木 亮太

Rhodolite Scene|ソフトウェア・SI|開発|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

プライベートリポジトリとしての選択肢だったが、、、

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Git関連のサービスとしてプライベートリポジトリとして開発する為に使用しています。
他のサービスでは無料では作れなかったりしたため、本サービスを利用しています。

続きを開く
大川 直哉

大川 直哉

株式会社DATA KIT|情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

プライベートリポジトリが無料で使える

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

gitが簡単に導入できます。プライベートリポジトリが無料で作成できます。Jiraの他のツールとの連携がβ版でも次々と実装される。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でプライベートなレポジトリが使えた時代には重宝していた

ソースコード管理で利用

良いポイント

新人社員にレポジトリの使い方を覚えてもらうためのリポートリポジトリとして利用していました。最近まで無料でプライベートレポジトリが作成できるサービスはありませんでしたのでBitbucketを重宝していしたが、Githubができるようになったので現在はそちらで利用しています。しかしUIが洗練されいるのがグッドポイントで左のバナーから簡単にプロジェクトを追加できるとう操作は良いと思います。

続きを開く

熊田 裕明

株式会社言語社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

他のツールより少しもっさりしているが悪くないかなとう感じ

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Gitのソースコードの管理だけでなく進捗情報の管理や残りタスクの管理を中心とするプロジェクト管理からbitbucket Pipelineを使ったリリースまでのサポートをセットで提供しているウェブアプリケーションです。

bitbucket Pipelineは起動が早くテストの実行時間がとても短くて済みます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートリポジトリの定番(だった…)

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ソース管理のリモートリポジトリの定番。
チーム、あるいはプロジェクトごとにメンバーを管理できるスペースです。
アカウントは個人に紐付けられているので、それを該当のプロジェクトに招待するだけです。

続きを開く
田中 カズ

榊原 徹哉

株式会社コークッキング|不明|開発|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

アトラシアン製のGithub

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Bitbacket以外のConfluenceやJiraとなどアトラシアン製の製品との連携が容易であること

続きを開く

高橋 智彦

株式会社クリーマ|通信販売|ITアーキテクト|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GitHubに乗り換えます

ソースコード管理で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他Atlassian製品との連携。
特にチケット管理システムであるJIRAと連携して、チケットに対応するプルリクエストがチケット側に表示されたりする。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!