非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
可能性は高いが簡単ではない。
RPAツールで利用
良いポイント
業務における単純作業(数値の転記など)を自動化することで、事務作業効率を改善する事が出来ます。作業を行う時間をスケジュール設定できるため、人が作業しない夜中などに自動作業させることで、朝には作業が完了しています。ロボットを使いこなし、多くシナリオを組めば組むほど、効果も大きくなります。
改善してほしいポイント
正直利用が難しいです。ロボットを組むのにそれなりどころか、かなりの知識と経験が必要となり、それらを兼ね備えて応用力が無ければ、工数の多い作業の自動化は実現できません。自社においては半年ほど2名がロボット構築のサポートを受けながら自走できるまで至りましたが、他の社員が同様に出来るように社内指導していくのは至難だと感じています。
また、ロボットの安定性が悪く、昨日まで正常に動いていたものが突然止まることが頻繁に発生します。原因を追究し、改善を施すには工数の多い作業程時間もかかり、改善を諦めたケースもあります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
単純作業や、照合作業などを簡素化する事が出来ました。このツールを導入を機に、まずは業務の棚卸をすることになると思います。結果的にこの段階で本当に必要な業務なのかの見直しを改めてすることになるので、業務改善がまず行われます。次に、必要な業務の中でも人の判断を必要としないものは自動化する事が出来るため、人を集中させるべき業務にあてられる人工を確保する事が出来ます。特に人手不足が問題視される昨今ですので、経営の選択と集中を実現する事を補佐するためのツールです。
検討者へお勧めするポイント
自社の課題をはっきりさせてから導入すべきです。それが無いと、使われない(使えない)状況になります。
Ayano Nagano
OFFICIAL VENDERRPA テクノロジーズ株式会社|製品・サービス開発本部
平素よりBizRobo!をご利用いただきましてありがとうございます。 事務作業の効率化にご活用いただき嬉しく存じます。 また改善ポイントについて、貴重なご意見をいただき誠にありがとうございます。 ロボット構築や開発者育成に悩まれているとのこと、 BizRobo!では学習コンテンツとして、ロボット開発者向けのeラーニング、 各テーマに特化して解説するWebセミナーやBizRobo!CAMPUS!!、 ユーザーコミュニティのBizRobo!LAND COMMUNITYなどがございます。 同じ悩みを抱えるユーザー様はいらっしゃいますので、ぜひ担当者までご相談いただきたく存じます。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。