非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
各社の活用事例や工夫点を学べる良い機会!
RPAツールで利用
良いポイント
webからデータをダウンロードするなど、単純だがルーティンとして存在する業務については、人手でやるよりも時間面でもヒューマンエラー面でも、RPAを使うことですごく便利になる。
365日24時間稼働してくれるので、どの業務もロボットさえあれば、出社する頃にはほしいデータが出来上がっている。
ロボット数や端末数が増えても同じ価格で使えるのもポイントだと思う。
改善してほしいポイント
バージョンがあがることで、UIが大きく変わってしまうことが、せっかく育成した開発者のモチベ低下につながったしまう。
DSで使えていたwebページが、最新のバージョンだとChromiumでしか対応できないなどがあり、DSで直感的に使えるというイメージが低下しつつある。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
webページがダウンロードするような、データスタートの業務だけでなく、OCRと連携すれば文字スタートの業務も自動化できるところが魅力的だと思う。
今後、電子帳簿法などさまざまな法律が変わる中でも、そのような業務はRPAの効果を見出すツールとして利用していけると思う。