非公開ユーザー
印刷|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
デスクトップ型として動くため、小規模で自動化させやすい
RPAツールで利用
良いポイント
スモールスタートさせやすいデスクトップ型、RDAツールとして稼働するため、大規模構築しなくても始められました。いちいち起動させるのも面倒なので、常時立ち上げっぱなしとし、Aフォルダーならこの処理。Bフォルダーならあの処理。と条件分岐で、フォルダーに入れるとすぐ稼働するような構成で稼働しています。サーバー型と違って、スタンドアロンで稼働するため、計画から行動まで早く行う事が出来ました。
改善してほしいポイント
安定度が微妙に悪いのと、一部説明などに、韓国語や英語の部分が含まれます。
実際、操作する大部分は日本語なので、問題ないですが、トラブル時に調べる際に、たまに遭遇する事がありました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
これまで、誰かが行っていた処理。単純作業がフォルダーに入れるだけで、勝手に決まった処理を確実にこなす。誰かが手が空いているときにしていた処理が、すぐに処理される事で業務効率圧縮がかけられ、とても便利になりました。今後も設計を見直せば、活用できる部分はあるので、検討しています。
続きを開く
Ayano Nagano
OFFICIAL VENDERRPA テクノロジーズ株式会社|製品・サービス開発本部
サービスをご利用いただきまして誠にありがとうございます。 ロボットによって単純作業を処理でき、業務効率を圧縮できたとのことでお役に立ててなによりでございます。 また、ロボットの安定性や説明言語の改善につきましては、2021年6月11日にリリースをいたしましたバージョン11.1にて改善が行われております。 ご利用のシステムに対して有用であるかは、試してみないとわからないところではありますが、お試しいただければ幸いでございます。 頂いたコメントは、サービスおよび、製品改善の参考にさせていただきます。その他お気づきの点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。 今後ともよろしくお願いいたします。