非公開ユーザー
その他|ITアーキテクト|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
複数企業間で使用でき、安価、セキュリティもしっかりしている
オンラインストレージで利用
良いポイント
プロジェクトでの情報共有に使用している。複数の会社の関係者でファイルを安全に共有する用途で使う際、一定の人数までは低額で安価。セキュリティも各社の社内LANからだけアクセス可能、または二要素認証の設定が可能なところがよい。ファイル世代管理もできるので、万一、複数名で同時編集した結果としてファイルを古いもので上書きしてしまったり、破損した際にも、元に戻すことができるので問題がない。いつ、だれが使用したのか1万円払えばログが残せるのも、いざという時のことを考えると安心できる機能だと感じる。類似のサービスとしてBOX等もあるが、個人情報の管理はレピュテーションの観点から国内に閉じたい(保管場所を国内にするだけではなく、海外からアクセスされない管理にしたい)という観点からも良いサービスだと思う。
改善してほしいポイント
特にはないが、若干ユーザインターフェースが独特に感じることもある(慣れれば、そんなものかな、という気もするが)。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内でのファイル共有であればファイルサーバで構わないが、委託先も含めたプロジェクトメンバー間でのファイル共有を安全に行う方法に課題があった。当社の場合には、このサービスを使用することにより、月額2.5万円で、30名弱・複数社の方々でのファイル共有ができている。この価格帯で、セキュリティがしっかりしているサービスなのでメリットがあると感じている。
続きを開く
非公開ユーザー
印刷|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
安心できるクラウドストレージ
オンラインストレージで利用
良いポイント
NTTコミュニケーションズさんのサービスということで、取引先様とのデータ授受で安心感があります。
マニュアルやサポートも充実しており、満足しています。
メールアドレスではなくIDでのログインなので、1ユーザーに対して柔軟なアクセス制御が可能です。
一定期間後にファイルを自動削除できる機能も重宝しています。
改善してほしいポイント
パスワード変更ポリシーが、全体で1つしか設定できないため、共有フォルダごとにルール設定できるよう改善して頂きたいです。
パスワードを固定したいのですが、取引先様の中には「パスワードは頻繁に変えるべき」という考えの方もいらっしゃるため、共有する相手に応じて変更できると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
個人情報データを授受するためのクラウドストレージとして、約200社と共有フォルダを開設して活用しています。
取引先様のセキュリティ監査においても、問題なくご評価いただいています。
検討者へお勧めするポイント
セキュリティ情報シートもきちんと公開されており、安心できるサービスです。
不具合による停止で困った記憶もありません。(メンテナンスは事前アナウンスの上、夜間に実施されています)
ユーザー数無制限、WebDAVに対応しているのもおすすめポイントです。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
大容量のファイルが安全に送れます
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
容量の大きいファイルを送る機会があるので、大変便利です。
操作もログイン後に送りたいファイルをドラッグ&ドロップするか、エクスプローラで1ファイルずつも指定できます。
疑似乱数を用いたパスワードを生成できる機能もあるので便利で良いです。
改善してほしいポイント
乱数で生成したパスワードをコピーせずにそのまま送信すると復号できないファイルを送るだけになるので、相手にパスワードを通知する際に必要なため、コピーしてくださいっていう注意書きが送信確認画面とかに欲しいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今まで社内でつかえる大容量ファイル送信サービスが宅ふぁいる便しかありませんでした。また宅内でふぁいる便では送れないギガ単位のファイルを送りたい要件には対応できず、運営会社の情報セキュリティインシデント以降は使用禁止となり、後継サービスがなく課題となって困っていたところ、Bizストレージ ファイルシェアが使えるようになりました。
以前よりも容量の大きいギガ単位のファイルも送れるようになり、使用感もよく満足です。
続きを開く
非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者
企業所属 確認済
日本国内企業に安心して使用出来るクラウドストレージ
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
クラウドストレージで顧客とデータを共有するのに業務にかかわる会社すべてのシステム管理者から、使用許可が出た唯一の製品です。
改善してほしいポイント
システム管理者が設定するのですが、ユーザーが簡単に管理出来るようにインターフェースをしてほしい。Ipadのペン入力に対応してくれるとさらに使いやすいと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他のクラウドストレージでは関係会社に使用許可が出なかったので、許可が出てデータを共有出来たことが最大のメリットです。
続きを開く
非公開ユーザー
総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
スモールスタートでWebストレージを始めてみるのには最適。
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
2010年くらいから利用している古参ユーザーです。
当時、国内でサービス展開している国産Webストレージサービスは皆無に近く、選択肢が狭かったとはいえ、大手企業のNTTがサービス提供している安心感もあり、社内の稟議承認もすぐに降り、すぐに利用開始しました。
■優れている点・好きな機能
・1GB(月額15,000円)から始めることができるので、とりあえずお試しで契約して、徐々にディスク容量を増やすことが可能。(弊社も1GBから契約して、現在は100GB契約です)
・安定したサービス稼働率。(これまで、大規模な接続障害は発生していないはず)
・直感的なWeb画面で、簡単なファイル共有を実施する程度であれば、マニュアルも特に必要はない。
・2FA、接続先IP制限、ウィルスチェック機能、ログダウンロードなど、無料のセキュリティ機能が充実している。
・枯れたサービスとばかり思っていたら、意外と(失礼)機能拡張を毎年実施しており、年々使い勝手が向上されている。
改善してほしいポイント
■改善してほしいポイント
・サービスの基本設計として、Webブラウザで利用することを想定しているようですが、やはりExplorerライクなフォルダ管理アプリが欲しい。WebDAV機能も設定可能だが、Windows10においてはどうにも不安定で、弊社の環境においては接続が安定しない。
・1ファイル当たりのアップロードファイルサイズは2GBが上限なので、契約ディスクのサイズに合わせて、柔軟に対応してほしい。(100GB契約の場合10GBまで可能など)
・管理画面と利用画面が分かれているので統合してほしい。(もしくは簡単に切り替えることができれば)
・独特の管理画面なので、用語の理解や操作の動きに慣れるのが大変。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
■解決できた課題・具体的な効果
・外部の広報会社と重めの画像や動画をやりとりすることが多いのですが、メール添付では履歴を追うことが大変、かつ、メールサーバ送受信制限に引っかかることもあり、Bizストレージファイルシェアを利用することによって、簡単に双方向でのファイル共有が可能となった。
・海外店に社長訓示などの動画を送信するさい、ShareDisk機能を用いることによって、比較的重い動画ファイルでも簡単に送信可能となった。
・新着ファイルをメール通知することも可能なので、頻繁にやりとりをするファイルの取りこぼしがなくなった。
続きを開く
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
PPAP対策にも
オンラインストレージ,ファイル転送サービスで利用
良いポイント
導入当時、無料大容量ファイル送信サービスを社内で使用していましたが、情報セキュリティ強化の観点で使用を禁止とし、その代替えとして信頼できるベンダーの本サービスを選定しました。また、次の点も評価しています。1.ユーザ数に合わせて契約容量が柔軟に増やせる、2.宛先に上長同報ができる(内部不正抑止)、3.アーカイブ機能(内部統制の証跡)最近では、PPAP対応でZipファイル送信を禁止するところも多く、その代替としても役に立っています。
改善してほしいポイント
アクセスログや管理者ログの参照可能期間が標準だと1ヶ月。有料オプションによる延長も用意されていますが、標準でももう少し長くして欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内の情報セキュリティ強化。報道でも機密情報の社外への不正持ち出しなどの情報漏洩事件が発生していますが、当初、上長承認機能や同報機能がなく、他社サービスの切替えも検討しましたが、タイムリーに機能が追加され内部不正の抑止に役立っていると思います。また、メール誤送信に関しても相手がダウンロード前であれば、取り消し可能ですので誤送信防止に役立っています。
続きを開く
Bizストレージファイルシェア担当
OFFICIAL VENDERエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|カスタマーサクセスチーム
クリエイターさまとの大容量ファイル授受にご利用いただいているとのこと、ご意見をお寄せくださりありがとうございます。UIについては今後も磨いてまいりたいと存じます。セキュリティ面もご評価くださり誠にありがとうございました。