非公開ユーザー
その他|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
iPaaSで利用
良いポイント
タイトルのとおり、「ユーザーにやさしいGUIのAPIロボット」
良いポイントは一言でいうとこれに尽きると思います。
APIというと響きだけでとっつきにくいような印象がありますが、
それを他のどの製品よりもわかりやすい画面で、技術者でなくとも「なんか、できそう」と思わせるところが良いポイントです。
そして思わせるだけではなく、実際に使いやすいです。クリックしているだけでもロボットが作成できてしまいます。
あれもこれもと万能に機能を詰め込みすぎず、APIに特化するとコンセプトをしっかりと持っているからこそ、このような印象を持つことができるのだと思います。
本来APIは視覚的なところからは対局に存在するようなものであるにも関わらず、あえてそこを実現しているところに企業の努力がうかがえます。
改善してほしいポイント
つかえるAPIがまだまだ不足しています。
やりたいこととぴったりと合致するようなAPIが用意されているかどうか未知数のことが多く、手法の変更を余儀なくされたりすることがあります。
とはいえ、ユーザーの声をしっかりと聴いてくれるサポートも充実していますし、ユーザーの要望に合わせて順次使用可能なAPIを追加してくれるなど、フットワークの軽さがあるため、発展途上ではありますが、伸びしろを十分に感じさせてくれる要素を備えています。
一方、簡単であることが売りの(はずの)本システムですが、使用するまでの設定に、少々難解な部分があったり、耳慣れない言葉がでてきたりします。サポートページはもう少し充実させる余地があるのではないかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
現在、具体的に導入したのは以下の2点のみです。
・各アプリケーションのアカウント管理
・BCP対策用バックアップの自動化
社内DX化の波に颯爽と登場し、新たな可能性をもたらしてくれました。
今後、独自のERPシステムを構築する一端を担ってくれるものと期待しています。
検討者へお勧めするポイント
とっつきやすさは非常に期待できると思います。新規導入にはお勧めします。