非公開ユーザー
アイシーエクスプレス株式会社|運輸付帯サービス|社内情報システム(その他)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
Webの訪問履歴が把握できます
ABMツールで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Web訪問履歴が把握できる
・お問い合わせフォームの設置が容易にできる
・参照ページがページ単位で把握できること、参照ページの参照範囲が%で表示されること
その理由
・Web問履歴の企業名が把握できることから、自社Webサイトに興味を持っている企業が把握できる
・お問い合わせフォームの設置が容易にできること、また、一元管理が容易なため集中管理可能
・参照ページの参照範囲が%で表示されため、Webページ訪問者の興味の目安となる
例:100%は興味あり
20%は興味なし など
改善してほしいポイント
メール配信機能は使い方が複雑でわかりにくいのとoutlookでは化けるので現在は他のツールを使用している
Web訪問者の企業名が大企業だと企業名が表示されることが多いが、中小企業などにも企業名表示が拡大するとさらに良い
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自社サイトの訪問履歴、閲覧ページ数、閲覧の%テージが把握できることから
興味を持って訪問した対象者と、すぐに離脱する対象者の見極めが可能
検討者へお勧めするポイント
クラウドサーカスのCMSであるBlueMonkey等活用しているケースではおすすめできる
来訪者の企業名(有名企業か?)を把握できるサービスは他にもあるが一括管理できることと価格がリーズナブルであることは良いと思う