Brandwatchの製品情報(特徴・導入事例)

time

Brandwatch(ブランドウォッチ)は、SNS上のトレンドや消費者の意見を理解し、ビジネスに必要となる意思決定を強力に支援します。1.4兆件以上のデータを活用。Twitterの全量データにアクセス。レスポンスもスピーディー。

Brandwatch Consumer Research
ブランドウォッチ コンシューマーリサーチ
過去のWeb上のデータから、現在起きている様々な投稿までリアルタイムでの分析が可能となります。SNS 上でのトレンドや消費者の意見を理解し、ビジネスに必要となる意思決定を強力に支援します。

Brandwatch Vizia
ブランドウォッチ ヴィジア
外部データやSaaSシステムと連携し、データソース、アプリケーションからレポートを統合し、社内に散らばる様々なレポートの見える化とシングルビューを提供します。組織内だけでなく、外部の関係者へもリアルタイムでのレポート共有が可能となり、いち早く変化をシェアできます。

Social Media Management
ソーシャルメディアマネジメント
SNS管理におけるオールインワンスイートです。
SNSアカウント運用に必要なワークフローを効率化できます。自社のSNS投稿だけでなく、競合他社のベンチマーク分析やSNSでのリーチを増加できるインフルエンサーの発掘まで、多岐に渡るソリューションがあります。

Brandwatchの画像・関連イメージ

Brandwatchの全体像

ITreviewによるBrandwatch紹介

Brandwatchとは、株式会社ブレインパッドが提供しているソーシャルリスニングツール、その他 マーケティング製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は4.0となっており、レビューの投稿数は2件となっています。

Brandwatchの満足度、評価について

BrandwatchのITreviewユーザーの満足度は現在4.0となっており、同じソーシャルリスニングツールのカテゴリーに所属する製品では12位、その他 マーケティングのカテゴリーに所属する製品では15位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 4.0 - 4.0 -
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
- 3.3 3.0 - 4.3 -

※ 2025年10月21日時点の集計結果です

Brandwatchの機能一覧

Brandwatchは、ソーシャルリスニングツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • クロスチャネルモニタリング

    多数のSNSにわたってアカウントのアクティビティーを追跡し、あらゆる消費者の声の収集と追跡を一元的に行う

  • 分析

    データを効率的に観察・検索することでトレンド傾向を分析できる

  • ソーシャルレポート

    カスタムレポートやダッシュボードでソーシャルアクティビティーやエンゲージメントの評価を行ったり、データやグラフをエクスポートできる

  • センチメントスコアリング

    自社のブランドや商品などに対する投稿・発言がポジティブ、ネガティブ、またはニュートラルであるかどうかを判定する

  • インフルエンサーの識別

    ソーシャルコミュニティーに対する一定の影響を持ちつつ、自社のブランドや商品などについて投稿・発言を行っている人物を特定する

Brandwatchを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、Brandwatchを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    広告・販促|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

    企業所属 確認済
    投稿日:

    世の中のトレンドを拾うことが出来る

    ソーシャルリスニングツールで利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・クエリ機能による細かい検索の調整
    ・バリエーション豊富な分析ダッシュボード
    その理由
    ・クエリ機能を使用して、細かい検索文言の調整や除外条件などを設定できる点
    ・ワードクラウドや時系列での話題量など幅広い分析方法が用意されているので、その時の課題に合わせた活用が行える

    続きを開く

    非公開ユーザー

    ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    一度使い始めてしまえば手放せなくなります

    ソーシャルリスニングツールで利用

    良いポイント

    今の会社に入社してから初めて使ったのですが、直観的に使用できる画面設計な為特に困難を感じず利用を開始できました。特徴としてはやはり膨大なデータをリアルタイムで収集できる点が強みだと思います。
    まだ全ての機能を使いこなしているわけではありませんが、直接企業には伝わらないようなユーザーの反応や期待などをbrandwatchが収集することで細かい分析が可能になりました。
    前職では実際に手を動かしエゴサしながらの情報収集だった為、正確さに欠ける上とても時間がかかっていましたが、ログインするだけで自動的に収集されているので大幅に時短できています。ただちゃんとしたサマリーの作成にはクエリが必要になるのですが、知識がないとかなり手こずる部分かもしれないです。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!