CACHATTOの評判・口コミ 全80件

time

CACHATTOのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (69)
    • 企業名のみ公開

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (8)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (3)
    • IT・広告・マスコミ

      (31)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (16)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (3)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (48)
    • 導入決定者

      (3)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

端末にデータが残らないので安全です

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

社内メールや社内イントラにアクセスるのに利用しています。
端末にデータを残すことなく軽微な仕事を片付けることができるのが助かります

改善してほしいポイント

・CACHATTOを利用して返信しているのがバレバレなフォントであること
・受信フォルダを階層構造を作ってフォルダ分けしているのだか、CACHATTOからでは最上位の受信フォルダしかアクセスできない。そのため、下位フォルダに格納しているメールを確認できない

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまでは自宅など社外からはメールやイントラの情報を確認できなかったが、
電車移動やセミナー出席中など隙間時間を活用できるようにより、業務効率が上がった

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

よい

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に利用できる
・環境に関してハードルが低い
その理由
・開発が続いている
・サポートへの問い合わせができる

続きを開く

非公開ユーザー

保険|会計・経理|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

導入が非常にスピーディーですぐに構築できる

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・インストールから設定までが非常に簡単で、サーバーやNWが整っていれば数時間で導入できる
 ⇒それほどコンピューターに強くなくても、インストールパッケージがあり、説明に沿って進むだけ。
  ユーザー(管理者)の事を考えられていると思います。
・とにかくセキュリティ面で安心できる。
 ⇒HTTPやHTTPSのポートで外向き通信だけなので、社内セキュリティの設定変更等も必要ないことが多く、
  安心して利用できる。
・リモートワークのsplashtopとのコラボ等で非常使い勝手がよく、オールインワンで発展性がある。
 ⇒メールが見たいだけ、ポータルサイトが見たいだけ、というものから、リモートで会社に接続したい
  という要望まですべてこれひとつでOK。導入や環境構築等が不要で、発展性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(企画・計画・調達)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

端末に情報を残さずに業務情報が見れる

リモートアクセスツールで利用

良いポイント

会社のセキュリティポリシーで業務情報の持ち出しが厳しいですが、セキュリティを損なうことなく
社外で業務情報を閲覧できる。

ガラケーからスマホに乗り換える際に製品を検討したが、他社製品よりも製品の開発に
熱意を感じた。
事実、新しい機能が次々と追加され、利用者としてはうれしい限りである。

続きを開く
CACHATTO カスタマーサクセス担当

CACHATTO カスタマーサクセス担当

OFFICIAL VENDER

e-Janネットワークス株式会社|カスタマーサクセス担当

製品レビューをご投稿いただき誠にありがとうございます。 また、製品に対してありがたいコメントいただき光栄です。 「改善してほしいポイント」として挙げていただいた点に関しましては、担当部門に共有して今後の改善ポイントとさせていただきます。 今後も引き続き製品のアップデート、サービスの安定稼働を実現してまいりますので、 テレワークプラットフォーム「CACHATTO」のご利用を宜しくお願いいたします。

非公開ユーザー

電気|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュリティが担保されたシステム

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

会社支給の電話もスマートフォンに切り替わったことで、セキュアで安全に外部でメール等を確認することができる。また、一般職と、特別管理職など個人ごとに利用時間等設定ができる点、また社内のWebサービスではあれば、容易に利用できる。
システムの導入も、内部から外部へインターネットへ接続ができれば、ネットワーク等を変更することなく導入できる点

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ガラケー/ガラホでもMicrosoft365メールが見える!

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

BYODスマホ/タブレットでも端末にデータが残らないことが一番の特徴ですが、地味なところでは、ニッチな存在になって来ているとは言え法人としてはまだまだニーズがあると思われる「ガラケー/ガラホ(フィーチャーフォン)」でもクラウドサービスのMicrosoft365メール・スケジュールが見えることも他社にはない強みです。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Notesメールを社外で確認できます

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Notesのメールサーバは社内ネットワーク上にあるため、外部からのアクセスが基本的にできません。CACHATTOを利用すると、CACHATTOサーバーと社内Dominoサーバーを連携させて、メールの閲覧/返信等ができます。
またスマホにはデータが残らないので、盗難紛失時もセキュリティ上、安心して利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

セキュアなシステム

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

端末にデータが残らないためセキュアに利用できる。また、操作もしやすくユーザーから利用方法に関する問い合わせを受けることが少ない。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

私物の端末にデータを残さないセキュアなソフトです。

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

社用の端末を配布しなくても私物のPC、スマートフォンからメールやWebシステムへのアクセスなどの様々な機能が使える点です。
接続した端末にはデータが一切残らないためセキュリティ面も考慮されており、管理者側で機能制限・拡張も多彩に行うことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

CACHATTO製品レビュー

リモートアクセスツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

端末にデータを残さないので強固なセキュリティで利用可能なこと
導入が簡単で元々のシステムの改修を必要がなく、接続できる
サーバが安定しており運用が楽

続きを開く

ITreviewに参加しよう!