非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
業務フロー図を作成するのに重宝なツールです
ダイアグラム作成(作図),プレゼンテーションで利用
良いポイント
BPR系のコンサルティングや、システム開発での要件定義時、現状の業務フローを整理する際によく使用しています。直感的に操作できるのでヒアリングをしながらその場で作画ができ、頭の中のフローを可視化できるのでとても便利です。
複数人で同時に編集することが出来るので、Web会議で話しながらスピード感を持って作画できます。
改善してほしいポイント
特段ありませんが、コラボレーターを追加する際に、ユーザー一覧から複数人選択することができず、ひとりずつ検索して追加する仕様になっている点のみできるようになると更に使い勝手が良くなります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
今までPowerPointやExcelで作成していた業務フロー図が、cacoo上で簡単に早く画像データにすることができ、また、見栄えも良いので提案書などのドキュメントに貼り付けるとクライアント受けの良い資料が作成できます。
デザイナー的スキルが必要なく、レクチャーなしですぐに使いこなすことができました。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
見た目のよい絵を作成するときに画面
Webデザインツール/アプリで利用
良いポイント
私の用途では、画面モック、ビジネスモデル図など、見た目のよい絵を作成するときに使用しており、UMLなどの線をいっぱい引く図は、別のツールでと使い分けています。
スマホ画面、PC画面、ビジネスモデル図、円を3つ、4つ程度置く図など、テンプレートがそこそこあるので、流用して使えます。用意されている画面部品などをペタペタと貼っていくだけで簡単に図を作ることができます。
共同作業も便利で、複数の人で同じものを見て作業できるので、統一感を取りながらスピーディーにものが作れます。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
ブラウザのみでインフラやフロー図を書ける便利なサービス
コラボレーションツール,ダイアグラム作成(作図),プレゼンテーションで利用
良いポイント
インフラ関係の仕事をしていまして、AWSやGoogle Cloud、Azureなどインフラ構成図を作成する機会が多いのですが、
Cacooは各サービス毎のアイコンが用意されていてすぐに図を作成することが可能です。
また複数人で業務をしている時に過去作成した構成図を利用して短時間で作成をする事があるのですが、
共有フォルダ機能を利用することで他の社員が作成した成果物を利用する事が出来るため大変便利です。
安達 友樹生
エクシードシステム株式会社|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
仕事に必須のサービス
ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
Cacooを利用するまではパワーポイントやエクセルで図形を駆使して資料作成していましたが、
AWSアイコンなどの豊富な素材を使ってイメージどおりの図を作成することが出来るようになりました。
今では資料作りにCacooは必須のツールとなっています。
作成した図からPDFを出力したり、各種画像ファイルを出力したり出来て大変便利です。
何年か前の大型アップデートは大変だったと思いますが、全く問題なく移行することが出来て
すごい技術力だと思いました。
非公開ユーザー
合同会社DMM.com|情報通信・インターネット|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
使い勝手がいい作画ツールです
コラボレーションツール,ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
思い立った時にすぐに書き、アイデアをリアルタイムで共有することができます。
フローチャートやワイヤーフレーム作成時にも活用しています。UIも見やすく洗練されている点が気に入っています。
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
ワイヤーフレームの作成に活用
コラボレーションツール,ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
サイト制作時にサイトのワイヤーフレームを書くのですが、Cacooだと簡単に図に落とし込みやすく直観的にワイヤーフレームが作成できます。
また、他のメンバーにも共有を行いやすく、共同編集できる点も良いです。
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル
企業所属 確認済
ワイヤーフレーム作成に。ビジネスサイド人間が使いやすいUI
コラボレーションツール,ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
作図ツールは他にもありますが、cacooの特徴は「ビジネスサイドが少し頑張りたいレベルの作図」がとても作りやすい点だととらえています。
チーム内での共有・共同編集もでき、その後のパスもしやすく重宝しています。
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
安価なサブスクで使い勝手も良いが、サポートがイマイチ
ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
・Adobe XDよりもリーズナブルな価格でワイヤーフレームが作成できる点
・シートの枚数制限はあるが、Adobe XDのように1ヶ月といった試用期限が無い、お試しプランがあるので、実際に仕事で使用してみてから購入を検討できる点
・ユーザーインターフェイスや操作性が良く、Photoshopがある程度使える人であればマニュアルを読まなくても直感的に操作できる点
・年間契約だと安くなる点
・月契約の場合、月末締めで自動更新されるのでなく、契約日から1か月後の日にちまで使用できるので、特に個人契約の場合、月の途中から契約しても丸々1ヶ月間使用できる点
・PDF、PNG、JPEGなど複数の画像形式での出力に対応しており、A3サイズでも印刷できる点
非公開ユーザー
広告・販促|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
マインドマップ・フローチャート作ることに最適
ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
・複数人同時に作成できる
・閲覧権限の限定が出来る
・フローチャートの作成が出来るのだが、PPT等とちがって、制作サイズがA3以上でも可能。
長いフローチャートを作成する際に向いている。
・ワイヤーフレームのテンプレートがある。
非公開ユーザー
広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
オンラインでの画面設計の共同作業が使いやすい
ダイアグラム作成(作図)で利用
良いポイント
弊社では、Webサイトの画面設計を行う際にIllustratorなどのソフトを活用していましたが、今回Cacooを導入することで、複数スタッフでの共同編集が簡単に行えるようになりました。レイアウト設計時のパーツも豊富なので、画面イメージの作り込みが簡単に行えるようになり、設計データをすべてCacooで管理することでファイル整理にも寄与しています。