非公開ユーザー
NPO|その他専門職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
高品質な日本語のフォントが充実している
良いポイント
優れている点・好きな機能
・有料プランでは日本語の高品質なフォントが充実している
・プレゼン資料もロゴマークも同じデザインで作成しやすい
・初心者でも簡単に操作ができる
理由
・プレゼン資料などでは、フォント選びや配色は第一印象を左右する重要な要素です。その点、Canvaの有料プランでは、Monotype、大日本印刷、フォントワークスなどによる高品質な日本語フォントが多数使用可能です。もし個別にフォントを購入するとなると、一つのフォントだけで数万円の費用がかかります。デザインを重視する場合は、日本語フォントだけで考えてもMicrosoftのOfficeよりもCanvaを使うメリットが大きいと感じます。
・有料プランではブランドキットとして、フォントや色のパレットを選んで使用でき、チーム内で共有できるので、統一感のあるデザインで各種資料を作成しやすくなっています。
・AdobeのPhotoshopなどを使ったことがない人でも簡単に操作を習得できるのもとても魅力的です。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・フォントのベンダー名による絞り込み機能が欲しい
その理由
・多数のフォントが使用できる反面、使いたいフォントを素早く見つけるのが難しいと感じています。例えばフォントのベンダー名での絞り込みができるようになることを期待します。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
Canvaを使用するようになってから、資料やロゴなどの作成で良い評判を得られるようになりました。センスの良いテンプレートが多く、使用できる高品質なフォントが多いおかげです。またPCだけでなく、クラウド上でデータを同期してiPhoneやiPadのアプリでも全く同じ操作ができるため、出先で資料の微調整や修正が必要になった時にも、その場ですぐに修正できるようにもなりました。一度使い始めると、組織外の人に見せる資料を作成したい時、欠かせないサービスになりました。