非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
デザインに困らない時短ツール
良いポイント
テンプレートが豊富で、素材も数え切れないくらいあって、CANVA一つで完結します。
SNSからドキュメント、スライドまで一つのアプリで作れてしまうため、本当に便利です。
さらに、デザインツールであるため、初心者でも簡単に合格点が取れるデザインができる点は、本当に有用です。
有料版では、無料版で制限されてる素材がすべて使えるようになるため、無料版で使えるマテリアルを探す労力と時間、ストレスを軽減できて便利。
お金を払う価値があります。
改善してほしいポイント
AIが導入されたり、素材やフォントの随時拡充がされてるため、大きな改善ポイントはない。
しかし、レイヤーグループの作成や画像の細かい修正ができると便利と感じることもある。
また、一つのファイルで、サイズをキープしないといけない点もやや不便に感じているが、問題ないレベル。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
SNSやブログから、履歴書、スライドまでありとあらゆるものに対して、簡単にデザインを作成できるため、時間の節約になっています。
これまで、複数のサイトから素材を探してた時間と労力の大幅な削減が、目に見えて良かったと言えるメリットです。
ファイルもクラウド管理できるため、パソコンに保存しておく必要もなく、デバイスをまたいで使える点も評価が高いです。
例えば、自分はMACとiPadを使ってるので、デバイスの切り替えをせずに、片方でやりかけた作業を、もう片方で再開する、なんてこともできる点もメリットとして感じてます。
検討者へお勧めするポイント
ただのファイル管理ツールだけでなく、初心者に安心して一定のクオリティのデザインも作成してもらえるので、導入すべき。
たとえ、デザインと無縁の会社と思っていても、ちょっとした書類も簡単に使え、驚くべき時短になるので導入価値は高い。