佐藤 圭
株式会社若山経営|経営コンサルティング|社内情報システム(開発・運用管理)|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
社内DX化
良いポイント
CELF・CELFRPAを導入しており、Office関連で共有化しているデータをCELFへ置き換えました。特にACCESSで構築しているシステムを置き換えることでエラーもなく、なくてはならない基幹ソフトとなりました。またCELFRPAでは、利用しているwebサービスやソフトウェア等の入力業務・出力業務等々、自動化することで生産性を高めることとなり、結果、残業時間の減少やこれまで手が届かなかった領域まで業務として着手することができたので、導入して良かったと思う。
EXCELの知識があればCELFを利用することができるので、ぜひお試しください。
改善してほしいポイント
EXCELで利用できる関数や、CSVを読み込んだときに上セルの内容で空白セルを埋めるという機能を取り入れてほしい。
RPAでEXCELを動かしてから取り込むことも可能だが、RPAを利用せずとも使うことがあれば嬉しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・Office関連で共有しているデータの置き換え
・CELFおよびCELFRPAで基幹業務の自動化・共有化を達成
課題に貢献した機能・ポイント
・クラウド・データベース・RPA機能
検討者へお勧めするポイント
安価で高機能なCELFおよびCELFRPAです。
中小企業には必ず有効的なサービスだと思います。
また、効率や生産性が格段にあがり、これまでの業務も見直すことも可能です。
ぜひお試し下さい。