ChatGPTの評判・口コミ 全283件

time

ChatGPTのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (35)
    • 非公開

      (227)
    • 企業名のみ公開

      (21)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (37)
    • 飲食・宿泊

      (3)
    • サービス

      (12)
    • IT・広告・マスコミ

      (123)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (10)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (5)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (9)
    • 建設・建築

      (6)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (39)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (11)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (240)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (18)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順
ワガツマ イツキ

ワガツマ イツキ

株式会社リンクアンドモチベーション|人材|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

発散系の案だしには使える

文章生成AIで利用

良いポイント

アイディアの発散や下書き案の作成には有効に使えます。
具体的には、自分の月間目標を設定する際のテーマ決めや、新規事業案の案だし、メールの下書きを書いてもらうなどです。自分1人で考えていたら出ないような案も、一定の指示の制限下で発案してくれるので、思考が広がります。

改善してほしいポイント

APIトークンの説明がわかりにくく、現場に浸透していないように感じます。
具体的にはスプレッドシートとGPTをAPIでつなぐシステムを多用しているのですが、
1分間に扱えるトークン数がどのくらいなのか、クレジットカードを登録しているとしていないでどう変わるかなど、細かなルールがよくわからないなと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

人材紹介、転職支援などのサービスにおいて活用しています。例えば、求職者の情報と、おすすめしたい企業の情報を入力し、求職者の推薦文を書いてくれるというシステムを構築しました。現場社員の推薦文執筆作業時間が大幅に短縮しました。

閉じる

非公開ユーザー

その他製造業|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ChatGPT

文章生成AIで利用

良いポイント

会社の改善活動の中で事業名・組織名の変更を行うことになりました。
弊社は製造業ですが、「製品名」と「キーワード」等から「キャッチー」かつ興味を持ってもらえる名称をリストアップする際に、chatGPTを使っています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ChatGPT3.0だと精度は落ちる

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・こちらの要望や質問に対して返答をしてくれる点

その理由
・資料をまとめているときに、データは揃っているが、まとめ方に迷っているときなどに、ChatGPTにデータを渡して、2000文字くらいでまとめてみてと依頼すると、数秒でまとめてくれる。精度はいまいちな部分はあるが、自分で一から作成するよりも、各段に時間の短縮になる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

知りたいことを感覚的に教えてくれる!今後の進化にも期待。

文章生成AIで利用

良いポイント

EXCELなどの関数を知りたい時でも、キーワード検索だと結果ページを開いてそこから必要な情報を探すという手間が発生していましたが、ChatGPTだとこのストレスがあいまい検索でも、AIが意図を汲み取り、回答結果上にすぐに知りたい関数を記述してくれます。
そのため、検索する時間とそのページのどこに必要な情報があるのかを探す時間が不要となるので、気持ちも楽だしテストして、うまくいかなかった場合には別の回答をすぐに再テストできるため、業務効率が格段に上がった点が良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

選択肢の一つとして

文章生成AIで利用

良いポイント

どんな物事に対しても詳しく模範的な回答をしてもらえるので、思考に行き詰まった時や質問の回答に困ったときは参考にしています。
スマホやパソコンで使用できるので、いつでもどこでも活用範囲が広いことが良い点だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

悩み考える時間の短縮につながっていると感じています。

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・特段工夫なく質問をしたとしても、論点を複数に分け、箇条書き的に回答がなされるところです。
・質問に明確に、例えばメリット5点、デメリット5点といったように明確に上げて質問することで、より
具体的にそのとおりの構成で回答される点です。

その理由
・それにより、セミナー、プレゼンの流れを考えたり、不特定多数へのセールス文章を作成するに当たり、
叩き台としての文章を自ら考えることなく入手できることです。そこからは勿論自分で考えるにしても、
たたき台があることで、そのとおりだ、とかこれは自分の考え方とは違うということで、取捨選択、磨き上げが
できるので、時短に寄与していると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単な報告書や草稿作成には最適

文章生成AIで利用

良いポイント

記載ポイントを明示するだけで、差し障りのないドキュメントを生成してくれるので便利。
あくまでも草稿として捉えれば、「呼吸をする様に嘘を書く」的なものは気にならないと考えている。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アイデア出しに活用しています

文章生成AIで利用

良いポイント

私の場合は何か新しいアイデアを考える場合の引き出し作りに活用しています。
「ランダムに50個名詞を上げて」というような質問をいれることで、その単語の組み合わせでアイデアをひねり出すという日々の活動に活用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

国立大学法人福井大学|大学|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

作業効率アップの便利AI

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・最初にAIに質問した内容に続けて質問を進めると、前の質問と関連した内容も含めて文章を生成したり質問内容を提案したりする点。すでにした質問内容をふまえた回答を提示してもらえるところが良い。

その理由
・関連した内容の文章生成やさらに聞きたいことをAIから提案してもらえる機能は全てを自分で調べるよりも時間的な効率が非常に良いから。

続きを開く
為房 義博

為房 義博

アザースジャパン合同会社|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務利用での実用性は高いが正確性にかける場合がある。

文章生成AIで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・文章の自動作成機能
・文章の校正機能
・文章のまとめ機能

その理由
・条件を指定するだけで、そのまま使える取引先宛のメール文章が作れる。
・文章の誤字や言い回しのおかしな点を修正することができる。
・長い文章を指定した文字数にまとめられるので、効率良く文章を読むことができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!