非公開ユーザー
医薬品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
単なるチャットツールではない
ビジネスチャットで利用
良いポイント
今までは社外の取引先とは主にメールでのやり取りでした。
ある取引先からChatworkでの連絡を打診され、当初は導入面で相当の億劫さを感じていたのですが、今となってはもっと早くに導入しておけば良かったと思うぐらいです。単なる1:1のチャットツールではなく、やり取りを行う相手、情報、時系列がきちんと整理された、大変使い勝手の良いコミュニケーションツールだと感じます。複数名とのやり取りであっても、アイコンを設定すれば誰がいつ何を言ったか、がさらに分かりやすいです。
個別チャットで色んな話題が同時に進行した場合でも、グループチャット機能があるので情報が整理しやすいです。送信済みのメッセージを削除できる点は、メールにはない最大のメリットかもしれません。
改善してほしいポイント
手軽さゆえに情報過多で大事な情報が埋もれてしまうことがある。複数人が同時に行うチャットでは背景の色を分けるなど、もう少し視認性が良くなればより使いやすいです。
スケジュール管理を複数のツールで行うのは煩わしい面もありますが、Chatwork上でリマインダー機能があればとても良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールの書き出しの「お世話になります」という古典的な定型文を書かなくても良くなったことや、メール送受信、ファイルの添付等、積み重ねれば膨大になるであろう時間の削減が実現できました。
複数名とのやり取りにおいてメールではできないリアルタイムのコミュニケーションが可能となり、業務効率が格段に上がりました。
検討者へお勧めするポイント
社外取引先とのやり取りが頻繁にある、複数名との関係者と同時に進めなければならない案件が多数、といった環境にある方は導入の価値ありと考えます。