カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1931件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (301)
    • 非公開

      (1459)
    • 企業名のみ公開

      (171)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (230)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (134)
    • IT・広告・マスコミ

      (971)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (12)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1650)
    • 導入決定者

      (173)
    • IT管理者

      (100)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

毎日使うツールです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内にとどまらず、社外の取引先とも繋がれるのでメールで遡る煩わしさがありません。
検索機能で要望に沿っているかなどチェックがしやすい部分も利点です。

改善してほしいポイント

グーグルカレンダー連携できることは知っているのですが20人程度の会社だとグーグルカレンダーでは見にくい状態に陥り
簡単な社内スケジュール機能などがはじめから備わっていると、チャットと連動しやすいのかなと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内全体的に業務の時短につながっています。最近はチャットを利用されている企業も増えて
導入障壁が低くなっているので世の中的にいい動きになっていると感じています。
チャット機能にとどまらない派生した機能があると嬉しいです。

検討者へお勧めするポイント

幅広い業界で使用でき、周りの企業の認知度も高いのですぐに始められる手軽さがいいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能がシンプルで使いやすくプロジェクト業務に最適!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

初心者でも直感的に操作できるシンプルなチャット設計となっており、無駄な機能が少なく、仕事向けに特化したUIになっています。好きなポイントとしては、各メッセージから直接「タスク化」できる点で「誰が、いつまでに、何をやるか」が明確化するので仕事の効率化につながります。また、プロジェクト管理の場合は各グループにファイル、タスク、メッセージがまとまるので情報整理がしやすいのも特徴です。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メッセージの確認漏れが無くなった

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・送信したメッセージの削除や編集がすぐにできるので、送信後に誤りに気づいた場合は訂正のメッセージを送る必要がなくなた。
・連絡先に登録したユーザーのみでやり取りができるので、必要な方のみやり取りができる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

案件ごとの情報共有が、とてもスムーズになりました!

ビジネスチャット,コラボレーションツールで利用

良いポイント

Chatworkの一番の魅力は、「案件ごとに情報を整理・共有できる」点です。
プロジェクト単位でチャットルームを分けられるため、話題が混ざらず、関係者だけで効率的にやり取りできます。メールのように件名や宛先を気にする必要がなく、タスク・ファイル・メッセージを同じ場所で管理できるのが非常に便利です。
特に重宝しているのは、タスク機能とメッセージの連携。チャットの中で「これお願いします」と書かれた内容をそのままタスク化でき、締切も設定できるので、抜け漏れがありません。過去の案件もチャットルーム単位で検索できるため、経緯の確認や再利用も簡単です。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

機能改善や進展がない。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

個人的にGoogleチャットはGooleだけに構造を生かした内容だと思うし、Chatworkは汎用性が高く敷居が低くAPI連携が楽だと思うので使いやすい。
ただ、バージョンアップとしての進化があまり感じられない。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトチームや案件ごとに連絡事項を確認できる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

グループを作ってプロジェクトチーム、案件ごとにやりとりを進行できるので情報が混ざることがありません。メッセージが投稿されるとメールでお知らせしてくれるので、すぐ確認しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ジェネレーションパス|家具・インテリア|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理がしっかりできる!API連携できるのも良きです

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内のチャットツールとして利用しています
大事な連絡が来た際にすぐタスク化できるので漏れなく対応できます
Googleの拡張機能を使えばタグや文章の強調もやりやすいので重宝しています

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外との連絡ツールで利用

ビジネスチャットで利用

良いポイント

グループトークまたは個別トークルームを利用しています。
非常にシンプルな設計で、社外メンバーと連絡を取る分には操作しやすいと思います。
スタンプの種類も豊富で、デザインが可愛らしいところも気に入っております。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スレッド機能がなく、複数の会話が入り混じる

ビジネスチャットで利用

良いポイント

イベントの企画から実行までの半年間、イベント業務に関わる業務連絡のツールとして、社外の協力会社2社メンバーと社内メンバーの約60名で使いました。
決定事項の周知、レビュー依頼、議事録の添付などで利用しました。
ITスキルがなくても使い始められる点が良かったです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チーム全体の連携力を高める万能チャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

・タスク管理機能(チャット内で「タスク」を設定できる)
・ファイル共有機能(大きめのファイルも送れる点)
・外部サービスとの連携性(API連携、他ツール連携)
・モバイルアプリ/通知制御(業務時間外通知オフなど)
・シンプルで使いやすい UI/操作性

その理由

・タスク管理機能をチャットと同じ画面内で扱えるので、やるべきことの抜け漏れを防ぎやすい
・ファイル共有がスムーズなので、資料や画像を送る際の障壁が少ない
・他のツール(カレンダー、経費ツール、Backlog など)と連携できることで、情報が散らばらず一元管理が可能
・モバイルアプリで通知設定を業務時間外にはオフにできるため、プライベート時間への干渉を抑えられる
・画面が整理されていて直感的に使いやすく、新人や IT リテラシーが高くない人でも導入しやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!