注目の検索ワード
注目の会社
Chatwork
Chatwork株式会社
所属カテゴリー
ビジネスチャット
ビジネスチャット(不動産業向け)
『Chatwork』は、仕事上のコミュニケーションを円滑にするビジネスチャットです。 直感的に使えるデザインのため、チャットに慣れない...
絞り込み
評価で絞り込む
規模で絞り込む
詳細条件で絞り込む
用途で絞り込む
よく投稿されるキーワード
気になるキーワードで絞り込む
並び替え:
1454件表示
最近あらたに取り組みをはじめた企業とのやりとりにchatworkを指定されて 久しぶりに、毎日本格稼働させています。 メールだと時差も出てしまいますが、チャットツールだと即時性があるので早いレスポンスができ、お互いに業務進行がスムーズになりました
アップグレードすると使える機能がすこしずつよくなる仕組みは商売ですので当たり前なのですが、わりと小刻みに設定されているのでもう少し幅を広げて2段階にしてもらえると良いなと思います
メリットとしてはやはり、わざわざメーラーを立ち上げて新着メールを確認するまでもなく、 やりとりを時系列タイムライン表示で確認できることが一番の利点だと思います。 主に社内や支社間で利用していたときと違って、外部のメンバーをグループに入れてのチャットなので発言したメンバーもすぐにわかるようにアイコンで識別でき、プロフィール参照ができるのも便利ですし、資料の更新や同期連絡も一括で連絡できるので助かります。 最近は社内ではslackをメインで使うのでそちらとコネクトできるツールもあると知り、また試したいと思います。
画面の構成のシンプルさが気に入っています。「これをやりたいんだけど、どこを押すんだろう・・・」と思ったことがないぐらい使いやすいので、どのチャットツールよりも使用感がいいです。
特に不便が無いので改善を期待するポイントは無いですが、キーワード検索してもうまく出てこないときがあります(Googleのチャットなどもそうですが)
他社が作ったグループチャットに参加した形でしたが、メールでのやり取りよりも圧倒的にやり取りがスムーズになりました。過去のメッセージも追いやすく、資料の添付も問題無くできるため連絡がしやすくなりました。
タスクの設定だけでなく、未読の設定やピン止めが出来るため、 一目で自分のタスクを管理できるためとても助かっています。
メンバーとタスクの振り分け機能を使っています! 最初は業務量が多くタスク漏れがありましたが、 メインの連絡手段をチャットワークに変えてからは漏れなく進めてくれています!
個人としても未読設定やピン止めを使い分けて、 早急に返すものは未読、今週中や期限があるものについては、ピン止めやタスクへの追加と 機能を使い分けたおかげで、作業効率が上がりました!
リアクションスタンプをもう少し充実していただきたいです。 返信はしないものの、クライアントとのリアクションは大切だと感じ、 もう少し感情豊かなものやビジネス向けの物があると助かります。
日常のクライアントとのコミュニケーションです。 どの連絡ツールより使いやすく、利用させていただいております。
商談中に口頭でIDを伝えすぐにコンタクト申請が出来るため、 社内外問わずコミュニケーションの円滑化が進みました。
装飾タグなど利用することができるので目立たせたい内容などがある場合伝えやすい印象。 それ以外にも様々な機能があり、機能を駆使できると色々便利だと感じる。
会話が流れていくので過去の会話を探すのが少し大変 検索機能を利用してもキーワードで紐づくだけなので、 関連情報から精査するのが少し面倒
クライアントとのやり取りで利用。 携帯でも見れるので緊急度の高い連絡はすぐに対応できる。 メールに比べて返信も楽
優れている点・好きな機能 ・クラウドネイティブでいつでもどこからでも利用できる ・価格面 その理由 ・インストール、ログインすればすぐに利用可能で、ユーザーの招待もしやすいです。 ・他社より安い
スタンプの量やスタンプカスタマイズがもっとできるようになるといい。 オープンコミュニケーションができるとよい。
ドメインが異なるもの同士や、派遣社員・アルバイト等とのリモートでのコミュニケーション、業務指示ができるので、コロナ中では非常に役に立った。リモート前提での業務には必要なコミュニケーションツールだと思います。
法人向けチャットツールですが、個人利用もできるのでお勧めです。
気軽に社内でチャットができる。重たいデータの画像やエクセルをすぐ送れるのでストレスなくよく使用させていただいています。すぐに社内で共有できるので助かっています。今、使用できなくなると困ります。
以前はフリープランでもメッセージのやり取りを期間関係なくみえていたので、過去のメッセージのやり取りを探せたので良かったのですが見えなくなってしまったのでグループ数を無制限に作成できるよりも以前のものに戻していただければありがたいです。
弊社の社内メール機能だと重たいデータや画像が送れないので、チャットワークを使用してからデータがダウンロードや送付できるので助かっています。
優れている点・好きな機能 ・自分以外の会話を追うことができる ・グループのアイコンを設定することができるので、視認性が高く瞬時に判断できる ・他人に対してもタスクを割り振ることができる(期限を設けることも可)
欲しい機能・分かりづらい点 ・検索機能があまり優れていない └過去すべての会話をもとに検索することができていないように感じる
解決できた課題・具体的な効果 ・タスク管理 └タスクが何件あるかや期日まで設定できるので漏れが減った ・グループの会話を漏れなく追うことができる
相手とのやり取りの中で、メッセージを引用して返信が出来る点。送った文章の編集・追加も感覚的に行える点。絵文字の使用やタスクの管理も一元化出来る点が気に入っております。
無料プランではメッセージが閲覧できる期間が定められていること。ブックマークとして保存していたメッセージも見れなくなってしまい、閲覧するには課金するしか方法がない点。
社外の方と、レスよくやり取りできるツールとして活用で来ているため、メールのような堅苦しいやりとりではなく要件だけ完結に解消できるようになった。
優れている点・好きな機能 ・手軽にメッセージを送ることができる ・誤ったメッセージを送ったときに訂正、削除が簡単に行える ・ファイルを送ることが簡単にできる
改善して欲しい点 ・折角ファイルボックスがあるのに、格納されたファイルを選択して新たな記事を起こすことができない。 過去の記事からファイルパスを引用して使用することはできるが、ファイルボックスの一覧にファイルパスの表示が無く、過去の記事から探すしかないため大変不便であるため、ファイルボックスの一覧に各ファイルのパスを表示して欲しい。 またはファイルの添付の際、ファイルボックスから選べるようにして欲しい ・チャット全体のエクスポート機能が欲しい。 ・グループチャットと1ユーザとのチャット一覧を分けて欲しい
現在もメールでやり取りを行うクライアントはいますが、メールでのやり取りに比べて断然早く、誤送信によるインシデントの心配も無い(発生しても削除が可能)ため、コミュニケーションがスムーズに行えるようになりました。
メールのように、長文を書いて 相手の状況を確認するのではなく さくっと 相手の状況を確認したり、グループを作成し 関係者に共有していくツールとしても、気軽に利用できる。 ビジネスでも 昔はメールアドレスを相手に聞いていたが、今はChatworkのIDを聞いたりをしている。 本当に便利な世の中になった。 また、相手のIDを聞いて 申請(コネクト)するのも、面倒ではなく、非常に簡単に 相手に申請が出来、繋がることができる。 今の時代のビジネスには、必須のビジネスツールであると考える
テキスト(短文)よりは、出番が少ないが 短文で返信するほどでもない時に、スタンプで反応を返す時があるが スタンプの種類が少ないと感じ、もう少し顔スタンプがあると重宝するのにと思うことがある
メールのような長文で相手に伝えるのではなく、短文のラリーで会話のように 相手とやりとりが出来ることで、ビジネスの相手に対しても 時間を奪うことがなく、隙間時間にやりとりが出来る為 仕事の効率化が図れていると考える