カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり

Chatworkの評判・口コミ 全1917件

time

Chatworkのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (302)
    • 非公開

      (1448)
    • 企業名のみ公開

      (167)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (224)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (131)
    • IT・広告・マスコミ

      (967)
    • コンサル・会計・法務関連

      (82)
    • 人材

      (90)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (22)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (57)
    • 運輸

      (12)
    • 製造・機械

      (126)
    • 電気・ガス・水道

      (5)
    • 農林水産

      (2)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (11)
    • その他

      (67)
    • 不明

      (16)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1640)
    • 導入決定者

      (170)
    • IT管理者

      (99)
    • ビジネスパートナー

      (8)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Slackよりも手軽、メールよりもスピーディ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

Chatworkは日本語UIに特化しており、Slackのような高機能ツールに比べて導入・定着がとてもスムーズでした。特に、メール文化が根強い企業とのやり取りでは、チャット形式の即時性と、既読未読のわかりやすさが業務効率を大きく向上させました。
また、タスク管理機能がチャットと一体化しているため、やり取りの流れでそのままToDoに落とし込める点が非常に便利です。

改善してほしいポイント

検索機能の精度がやや弱く、過去のやり取りを振り返る際に時間がかかることがあります。また、ファイルの管理やスレッド構造が簡素なので、長期的なプロジェクトにはやや不向きな場面もあります。
今後、タグ機能やフォルダ管理がより柔軟になると、より中〜大規模チームでも活用しやすくなると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内外の連絡をすべてChatworkに集約したことで、1日あたりのメール送受信数が約60%減少し、返信のタイムラグも大幅に解消されました。導入初月から業務連絡の見落としがなくなり、プロジェクトの進行スピードも体感で20〜30%向上しています。

検討者へお勧めするポイント

ITリテラシーに差がある社内メンバーや、外部パートナーと連携することが多い企業に特におすすめです。SlackやTeamsは多機能で便利ですが、Chatworkは必要十分な機能をシンプルに備えており、誰でも直感的に使えます。メール中心のやり取りから脱却したい方には最適なツールだと思います。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外問わずスムーズにコミュニケーションができます

ビジネスチャットで利用

良いポイント

・手軽にチャットを送りあうことができるのと、スタンプ機能もあるので、
 社内における周知事項の確認などがしやすい
・メールよりも手軽なので、顧客にも連絡を入れやすく、
 密なやりとりが可能になる。
・添付やタスクなども使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社内外のコミュニケーションが便利です

ビジネスチャット,コラボレーションツールで利用

良いポイント

社内外で気軽にチャットが出来るのがとてもいいです!Googleの拡張機能もあり、
囲い文字や絵文字も簡単に登録できたり、ファイルも送れるのが便利です。
「マイチャット」は自分にしか見えないので、「とりあえずマイチャットにメモしておく」が日常です。
忘れちゃいけない内容はブックマークしておけたり、検索できるのも便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|その他専門職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

メッセージ内容がすぐに確認できるチャットツール

ビジネスチャットで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・メールと違いプロジェクト毎に以前のメッセージも含めてすぐ確認できる。
・プロジェクト毎のタスク管理ができるので進行状況が確認しやすい。

続きを開く
竹林 健治

竹林 健治

株式会社マックスグループ|情報通信・インターネット|システム分析・設計|不明|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チャットツールでは一択だと思います!

ビジネスチャットで利用

良いポイント

利用ユーザーが多いので社外の方とつながりやすく、やり取りをスムーズに開始できるのが良いです。
今は有料版を使っていますが、無料版でも普通のやり取りなら十分活用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロジェクトの連絡ツールとして

ビジネスチャット,コラボレーションツールで利用

良いポイント

プロジェクトのメンバーでのやり取りに使用しています。プロジェクトごとにグループトークができるのでPCベースでやり取りするときは一番使い勝手がいいです。
左側にスレッド表示され、右側にタイムラインとして表示されるので切り替えも簡単ですし、履歴がしっかり残るのでファイルの送信なども探しやすく使いやすいです。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

人材|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

タスク処理漏れが0に

ビジネスチャットで利用

良いポイント

社内外のコミュニケーションが格段にスムーズになりました。
メールよりも気軽に使えるため、ちょっとした確認や資料共有がスピーディーに進み、業務効率が大幅に改善しています。
特にタスク管理機能は非常に便利で、メッセージからそのままタスクを作成できるため、「言った・言わない」のやり取りが減り、進捗も明確になりました。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化|社内・社外のやり取りをスムーズに

ビジネスチャットで利用

良いポイント

自分だけが閲覧できるマイチャットが用意されており、メモやファイル置き場として活用することができます。
また、チャット上のメッセージからそのままタスクを作成・割り当てでき、進捗状況や期限を管理することができます。
タスク管理に関しては、特にグループを作成して、タスクの担当者を設定し、日時(期限)を設定するとグループチャットの右側(概要欄)に上がってくるので、非常に助かっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

その他サービス|その他モノづくり関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内のやり取りはコレでまとめてます。

ビジネスチャットで利用

良いポイント

チャット・タスク・ファイル共有が同じスレッド上で完結できます。
引用返信やスレッドで話題が散らばらず、検索・ピン留めが出来るのでよく利用する相手は上部に表示しておけるので探す手間も発生しないです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

コミュニケーションツールでマストの1つ

ビジネスチャットで利用

良いポイント

ビジネス用のコミュニケーションツールとして10年以上活用しています。
Slackと両方使っていますが、ChatworkのほうがUIがシンプルでわかりやすい、慣れていない人でも使いやすいという印象です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!