非公開ユーザー
鉄・金属|社内情報システム(その他)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
操作感は良いがビジネス利用だと有料契約は必須
ビジネスチャットで利用
良いポイント
グループを作って匿名的に情報を管理・配信できる機能はLine等他のチャットツールより充実していると考えます。
具体的には複数の管理者を設定できることや、権限に応じた投稿可否設定で、一方的に情報を配信したい場合など楽に投稿を管理することができます。スタンプも顔文字をメインに種類がそろっており、使用するものに困ることはありません。
PC、スマホ共に使用しましたが動作も軽快です。
改善してほしいポイント
無料で使用できるチャットルームの数が限られており、その数も累積であるため限界に達すると有料版に移行するしか手がなくなります。
そうなると単に個人の連絡程度の使用でよく、あえて有料版にしてまで使用するメリットがない場合、Lineやその他の無料ツールで連絡するということで結局乗り換えが発生してしまいます。
また、対企業を相手にグループを作成する場合、先方にも有料契約をしてもらう前提でツールを導入するか検討する必要があります。ユーザーからすれば基本機能は無料で、管理機能を有料提供する方式が好まれるのではないでしょうか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
不特定多数のユーザーが参加するため、配信情報などを双方向ではなく一方的に配信するグループを作成したかったため本ツールを利用した。
権限による投稿可否など管理機能が充実しているため、単純に個人同士での連絡の送受よりも、チーム単位のチャットや配信に適したツールであるように感じた。
その他、簡易なタスク管理もできるようになっており、日時を指定したリマインドも可能です。
作業を可視化することで作業漏れもなくなりました。
検討者へお勧めするポイント
ユーザー管理を厳密にしたい、タスク管理もチャット上で行いたいという要望に応える