非公開ユーザー
広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|IT管理者
実際に使ってみてのいいところ、悪いところ
ビジネスチャットで利用
良いポイント
・グループLINEのようなツールでチャット形式で参加しているメンバー間でのやり取りができる
そのため、自動的にメンバー間での共有が行えることが良い
・タスク管理機能があり、チャット内でやり取りした内容をタスク登録できる。
締切日の設定もできるため、チャット内でのタスク共有も行えることが可能で重宝している。
・多数のチャットをやり取りしていると過去の重要なコメントなどが埋もれてしまい、
それについてどこだっけ?となる場合があるが、フリーワードで検索でき、
そのメッセージへ遷移することも簡単なので良い。
改善してほしいポイント
・タスク管理がカレンダーで大きく表示される画面があると良い
・有料プランでないと広告が非表示にできないが、PCの画面サイズによっては広告が大きすぎて概要欄が見づらいことが多々ある。概要欄も大きく表示できるようにしてもらいたい。
・スマホ画面だと長文が読みづらいので、レイアウトを工夫してもらいたい
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・業者との連絡用に活用させて頂いておりますが、アラートにて通知があるので、即効性がありタイムラグを生じさせることなくやり取りができることは重宝しております。
・こちらを使用する前はメールでのやり取りになっておりましたが、チャットワークを使い、上長や各担当者も招待することで複数人に同時に周知することができることが社内工数の削減につながっております。
また、業者担当者から直接の声を共有することで上長なども担当である私からマタ聞きになることもなくなりました。
・管理的な絵文字も使用できるので、リアクションについてコメントが不要な際にはクリックひとつで
リアクションできるので、いいと思っております。
検討者へお勧めするポイント
・スマホアプリでも随時連携なので、社外やPCがない時でも気軽に確認ができます。