非公開ユーザー
その他|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
オーソドックスで使いやすさはあるが、拡張性はイマイチ。
ビジネスチャットで利用
良いポイント
KDDIが開発しているだけあってベースが日本語であり、とっつきやすさやわかりやすさがある。
とくにグループの作りやすさはプロジェクトの多い企業では重宝すると思う。
デフォルトの絵文字は使い勝手がよくChatWorkからSlackに移行した会社でも態々インポートをして使用しているケースが多い。
改善してほしいポイント
・メンション先の検索がSlack等他ツールに比べるとアクションが多くて不便。
Slackであれば@マークを入力しただけでチャンネル内のユーザーが一覧が出るが、ChatWorkに関してはTOアイコンをクリックした上にそこから選択するという煩わしさがある。
・拡張性の無さ
独自で拡張ツールの作成また、外部の拡張ツールがなく痒いところに手が届かない。
例えば特定の絵文字を選択すると特定のチームにジョインできる等便利な拡張ツールが欲しい。
・プレビュー機能のブレ
ファイル等のプレビューがスマホアプリ版だと見れるものがPCアプリ版だとDL一択といった不親切使用。
PC版にもプレビュー機能がほしい。
・年に数回サーバーダウンが発生する。
サーバーダウンの頻度が他チャットツールよりも多い。
メンテナンスをよく行ってる印象はあるが強化等対策をしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
テレワーク導入前から使用しているが他社との連絡も含め、メインツールとして活躍している。
導入企業もSlackの次に多く、他社間でのやりとりに多く利用している。
検討者へお勧めするポイント
日本語チャットツールでは使いやすいほうではあると思う。
大人数の管理のは向かず、どちらかというと中小企業向け。