非公開ユーザー
日用雑貨|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
メッセージやファイルのやり取りがスムーズに。お気に入り機能も
ビジネスチャットで利用
良いポイント
利用目的
・外部コンサルやバナー制作会社とのメッセージやファイルのやりとり。
優れている点・好きな機能
・メールと違いLINEのような感覚でメッセージやファイルのやりとり。リンクも貼れる。
・顔文字が使えるので慣れるとちょっとしたお礼や見たよと伝えやすい。
・時系列でやりとりが残るので遡って内容の再確認がしやすい。
・膨大な量のメッセージ内容の中からお気に入り登録や引用ができる。もちろん検索も。
・Teamsなどと比べて動作が軽く、操作もわかりやすい。
その理由
・LINE&掲示板のように使えて登録された限定メンバー(チーム)内で常時閲覧や書き込みができる。
・スクリーンショットなど画像はそのまま貼り付けチャットワーク上で閲覧できる。
・メールのように相手が見たかどうか、顔文字を入れられるのでお互い見たというメッセージを打たなくて良い。
・メッセージ内容を再確認する為遡ったり、お気に入り、検索ができる。
・データはクラウドにあるので、PC・スマホや外部からの確認も可能。
・チーム単位などグループでのやり取りができるので管理がしやすい。
改善してほしいポイント
・メッセージを簡単に遡れるのは便利だが、やり取りや一文のテキスト量が多くなると探し辛い面も。
・メールと違いタイトルが無いので、メッセージタイトルとしての挿入ができるようになると良い。その後の検索もやりやすくなるのではと思う。
・引用時も送信しないと引用イメージが確認できないので、挿入時点でできるともっと使いやすくなると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールと違いチーム単位でのメッセージのやり取りを行うのに適している。チャットワーク上でメッセージや確認ファイルのやり取り、随時更新されるデータは別のクラウドの体制を整えるだけで、意思疎通や作業軽減には大きなメリットがあると思う。
コスト面でも、ホスト(管理者)が有料登録していれば、メンバーは無料アカウントで利用できる。
検討者へお勧めするポイント
各種メリットの他、メンバー側は無料アカウントで利用できる点は導入しやすい。管理者や事業所など規模に応じて使い分けができる。管理者はグループ登録していればイチイチ経過報告しなくても状況が把握できる。(ちゃんと見てれば…)もちろん慣れれば画面上で確認できるので書面にして報告など減るし環境面にもやさしい(笑)