非公開ユーザー
ファッション・洋服|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
コロナ禍に欠かせない社内コミュニケーションツール
ビジネスチャットで利用
良いポイント
シンプルなUI設計でチャットが送りやすいという点が何よりのポイントかと思います。
主にGoogleChromeブラウザで利用しておりますが、拡張機能を使うことで、メッセージの引用が楽になったり、infoタグをワンクリックで差し込んで、長文のメッセージもスッキリ見せられたりと、拡張性も高いです。
リモート勤務も増えてきたコロナ禍には欠かせないチャットツールになっています。
改善してほしいポイント
毎日自動で特定のユーザーに対して、特定のメッセージを送るということを実現したいのですが、その設定が複雑なところを改善していただきたいです。
同様の社内チャットツールとして、SlackやマイクロソフトTeamsも使用したことがありますが、そちらでは比較的簡単にメッセージの自動化が設定できました。
ルーティーン作業に漏れがないように部下にチャットでアラートしたいときなど、もう少し簡単に設定できると非常にありがたいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
有料プランを使っているため、グループを無制限に作成できるところも有難いです。
グループ数が少ないと、1つのグループ内でのチャットでのやり取りが多くなってしまい、古いチャットは上のほうに流れていってしまい、読めていない社員も多数いました。
しかし、細かいグループ設定をすることで、同じ部署でも用途によってグループを使い分けることでリモート勤務をしている社員ともコミュニケーションがとりやすくなったように感じます。
部署単位だけではなく、プロジェクトごとに色々なチームが重なり合ってグループが形成されているため、用途によってグループを使い分けられるところは非常に助かっています。