非公開ユーザー
経営コンサルティング|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
文字のやり取りからビデオ通話までこれひとつ
ビジネスチャットで利用
良いポイント
個人同士はもちろん、プロジェクトごとにグループを作成しやり取りができ、様々な場面で使用することが可能。グループが多くなっても、アイコン設定や、常に上位表示になる「ピン止め」機能、通知をさせない「ミュート」機能もあるので便利。「チャットワークライブ(音声通話・ビデオ通話・画面共有)」の機能も備わっており、有料プランならワンクリックでグループ全員で使用するできる点も良い。
文書のやり取りの際には、文字だけでなく、罫線や囲み枠などのオプションも使用できるので、相手にわかりやすく使える工夫をすることも可能。
「タスク」機能を活用し、自分でやること、誰かにやってほしいことをメッセージとは別に管理できる点も良い。
改善してほしいポイント
有料プランでもチャットワークライブには人数制限がある。人数の多いプロジェクトで一斉に利用することができないため、その際はZOOMなど別のサービスを使わなければならない。
その他、相手が読んだかがわかる「既読」表示の機能や、画面上の「文字サイズ」の変更もできると尚良い。
タスクを編集する際、複数人に入れたタスクの場合、全員のタスクを一括編集できない点はやや不便。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
途中参加したグループの対話や添付資料は、過去に遡ってみることができる。検索機能には「いつ・だれが・どのチャットで」など様々な軸から検索ができるため、「過去どのように対応したか」「どのように決めたか」を瞬時に探すことができ、悩む時間が大きく削減された。
検討者へお勧めするポイント
UIがわかりやすいので、世代を問わず利用しやすいと思います。