堀田 弘之
株式会社NILPA|広告・販促|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
今やビジネスでは必須のツールである
ビジネスチャットで利用
良いポイント
メールのように、長文を書いて 相手の状況を確認するのではなく
さくっと 相手の状況を確認したり、グループを作成し
関係者に共有していくツールとしても、気軽に利用できる。
ビジネスでも 昔はメールアドレスを相手に聞いていたが、今はChatworkのIDを聞いたりをしている。
本当に便利な世の中になった。
また、相手のIDを聞いて 申請(コネクト)するのも、面倒ではなく、非常に簡単に
相手に申請が出来、繋がることができる。
今の時代のビジネスには、必須のビジネスツールであると考える
改善してほしいポイント
テキスト(短文)よりは、出番が少ないが
短文で返信するほどでもない時に、スタンプで反応を返す時があるが
スタンプの種類が少ないと感じ、もう少し顔スタンプがあると重宝するのにと思うことがある
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールのような長文で相手に伝えるのではなく、短文のラリーで会話のように
相手とやりとりが出来ることで、ビジネスの相手に対しても
時間を奪うことがなく、隙間時間にやりとりが出来る為
仕事の効率化が図れていると考える