非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
気軽に使えるビジネスチャットです
ビジネスチャットで利用
良いポイント
・サードパーティーのChrome拡張機能で表示レイアウト(文字サイズ、幅等)の調整ができるため見やすくなります。
・Webアプリであるが、Chromeの通知機能とショートカットを作成>ウィンドウとして開くと組み合わせて使用することで独立したアプリケーションのように使えて使いやすくなります。
・スマホアプリが使いやすいです。返信を順に追うことができるようになります。Web版はそのような機能がなく、1個1個順に遡っていく必要があるためWeb版でも同様な機能が利用できるようになると嬉しいです。
・過去ログの検索が非常に速いです。また検索した文字をハイライトしてくれるので分かりやすいです。
また検索結果をユーザ毎に集計してくれて、そこから目的のコメントに行けるが使いやすいです。
・引用がワンクリックでできるのが使いやすいです。
・GoogleWorkspaceのスプレッドシートやドキュメントがプレビューできるのわざわざ別ページを開かなくてよく使いやすいです。
改善してほしいポイント
・スレッドを作れないため、グループチャットが乱立してしまいます。
→お客様企業ごとにグループチャットを作ったり、社内プロジェクトごとにグループチャットが作成されるため1,000個以上のリストが並んでいます。
・カテゴリはあるがフィルタであり、フォルダわけではないため実質使えない。(そのカテゴリでフィルタをかけると他のカテゴリの通知を確認できないため)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールを使った社内コミュニケーションがほぼなくなりました。
メールの場合「お疲れさまです。〇〇部の××です」といった無為な慣習があり煩わしかったですが、それがなくなり業務効率がアップしました。
また社内コミュニケーションのみに特化できるため、メールのように社内宛ての内容を、宛先間違いで社外の人に送ってしまうといったミスがなくなりました。
なお、チャットだと周知が流れやすいため、重要周知はメールが使われております。
検討者へお勧めするポイント
Slackなどと比較すると価格が良心的と管理者から聞いております。