非公開ユーザー
通信販売|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
やり取りが気軽になり、報連相の徹底に繋がった
ビジネスチャットで利用
良いポイント
まず、他チャットツールに比べてもUIが比較的分かりやすく、チャット文化に不慣れな人間でもある程度馴染むことができると思われる。
グループ機能、リアクション機能、メンション機能など、チャットに必要な最低限の機能が分かりやすく搭載されており、説明なしで使い始めても直感的に使いこなすことができる。
機能が豊富すぎないことで汎用性が高まっている。
改善してほしいポイント
・スレッド機能が無いので、チャットを複数流すと話題が埋もれてしまう
・リアクションボタンの種類が少なく、リアクションを押しづらい場面が出る。喜怒哀楽用意してほしい
・出勤場所の場所(テレワークなのか、出社なのか)などが選択できる箇所があるといい
・社内の人と新しくチャットを始める際、「コンタクト一覧」から追加しないといけないこと
コンタクト一覧、に馴染がないので「利用中の知り合いを探す」で社外の人なども検索対象に入ってしまい、毎回慌てる。
・既読機能の追加
・ファイル管理がもう少し見やすいともっといい
・現在オンラインかオフラインか、何時間前にオンラインだったかなどが分かるといい
(社内でもチャットを利用している人としていない人の差があり、この人は今チャットしても返信くるか…?というのが分からないので…)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
メールでは聞くのにハードルが高いことや、一応チームに共有しておくか、という案件も気軽にチャットワークで共有できるようになり、報連相が徹底された。
グループチャットも気軽に作成することができ、取引先がチャットワーク利用者であればグループを作成もできるので、
取引先とのやり取りも気軽でスムーズになった。
特に新入社員や中途社員であれば、知り合いが少ない中で質問をせねばならず、テレワーク者も多い中で
気軽に質問・報告できるツールとしてチャットはとても良いと思う。