非公開ユーザー
一般機械|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用
現時点での正確な情報共有に活用
ビジネスチャットで利用
良いポイント
最初は無料から始めて、簡単に既存のユーザーとやりとりできるため、導入ハードルは低い。
グループチャット、タスク管理、pdfデータのプレビュー機能に有益性を感じている。
また他のアプリなどでは「既読」機能があるが、本製品はあえて既読機能を排していて、業務負荷が増大しても心理的な負荷は軽減できる。
閲覧側が既読したメッセージを未読化できるので、後回しにしたメッセージも忘れづらい。
マイチャットでは備忘録としてメモ的に活用。個人持ちのデバイス間をつなぐ、写真やデータのハブ的活用も便利。
改善してほしいポイント
過去情報の検索に時間がかかる。
情報の優先度や備忘目的にブックマークがあるが、結局はブックマークを付けたメッセージが増大して閲覧性が悪い。
グループチャットを作成したアカウント以外にチャット管理(ユーザー登録や概要登録)ができない。
タスク管理で期限切れは赤文字だが、他にも能動的なアクションが欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
情報の正確性が増した。
情報伝達の速度が向上した。
場所を選ばずに情報のやりとりができる。
電話による通話が70%削減した。
発信内容の記録が残るので文責意識が高まった。
発信内容の不整合を発見しやすくなり、発言の一貫性が増した。
検討者へお勧めするポイント
組織内情報の受発信を簡単に始めるには有益なアプリです。
LINEや他のコミュニケーションツールは他にもあるので、優位性を感じられたら導入をお勧めします。
費用対効果という意味では十分に価値があります。