非公開ユーザー
通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
便利だけど、、、定期的なリニューアルでサービスが改悪する
ビジネスチャットで利用
良いポイント
・社外取引先も使用しているシェア率の高いツールなので、簡単につながれる
・概要欄にグループやPJ事の重要管理シートURLや決め事内容をはっておくことで、連絡を取りながら進捗管理ができたりルールの振り返りができたりする。
・chatworkにかぎりませんが、「お世話になります」などといった定型挨拶を省ける(ような空気)になるので、わずらわしくない。
・ガントチャート等プロジェクトに必要なツールはありませんが、連絡ツールに特化しており個人的にはないほうがシンプルで使いやすいです。
改善してほしいポイント
chatwork社の方の目に留まると嬉しいです。
定期的に行われる有料/無料プランのルール変更で改悪が立て続いており、本気でサービスの乗り換えを考えています。
毎回、グループの作成上限数、無料プランメンバーのデータ保持期限などころころ条件がかわるので
それに合わせて社内ルールを整えるのが大変です。とても大変です。
半年前はグループ作成上限数が設けられていたのに、
次の改定では上限数がとっぱわれ、そのかわりにチャットできる人数に制限がある、、、など。
(あたかもサービスが良くなりました!というていで発表があるのでよりマイナスな感情がわいてきます、、、)
無料プランの利用制限があるのは当然ですしかまわないのですが、
頻繁にルールを変更しないでほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社内外の連絡に利用しています。
プロジェクトごとにグループを作成できるので、発言がながれにくく、「あの話どこだっけな?」という振り返りがスムーズです。
メールよりも気軽に連絡がとれるので、リモート勤務のときに特に重宝しています。
グループごとに資料のURLをメモしておけるので、資料を探しに行く手間も削減されました。
検討者へお勧めするポイント
チャット機能に特化しているので、導入しやすくすぐに使いこなせると思います。スケジュールやガントチャートがほしい!という方は他のツールが良いかと思いますが、
機能がたくさん盛り込まれるとつかいにくくなるのでシンプルなチャットワークは便利です。