非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内外のユーザーと気軽に業務コミュニケーションが取れます
ビジネスチャットで利用
良いポイント
社内のユーザーはもちろん、取引先や協力企業など社外の方ともIDを共有することでつながることが出来ます。社外の方と横断的なプロジェクトがある際はグループを作成して業務コミュニケーションを取ることができ、正直Chatworkなしには円滑に仕事できないくらい重宝しています。作成したグループ内でのタスクを設定することが出来るので、プロジェクトを進めやすくなります。
改善してほしいポイント
基本的に直感的に使用でき、とても便利なツールですが、タスク機能と概要欄がもう少し便利に使用できればなと思うことがあります。タスク管理も良く使う機能なのですが、期限切れのタスクは日付が赤字になりますがそれ以外のアクションはないためあまり危機感を持つことはできません。(そういった管理はプロジェクト管理やグループウェアなど使えばいいのですが、Chatworkが一番起動する回数の多いツールのため。)
概要欄もWebMTGのURLや共有ファイルのURLなど保管するためにとてもよく使う機能なのですが、可視部分が小さいので細かくスクロールするor編集ボタンを押して画面を拡張したりしています。「拡大する」ボタンがあったりすると更に便利かもしれないなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
業務連絡の抜け漏れが格段に減りました。今までも様々なツールを使用していましたが、複数あることが原因で「どのツールで連絡してたっけ?」ということも多々ありましたが、現在はChatworkを主としてコミュニケーションを取っているため、履歴を探すことも容易になりました。
検討者へお勧めするポイント
ChatworkはITに詳しくなくても直感的に使用できるため、導入が楽です。業務でもLINEを使用する企業も多いそうですが、Chatworkは業務用、LINEはプライベートと業務との切替ができることも安心です。
無償でも使用できるツールですが、一定以上のグループに参加するためには有償のアカウントが必要です。ただし利用料も安価なためチーム内で複数人分導入するのであれば最初から有償版を検討されたほうがより便利だと思います。