非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)
企業間のコラボも可能
ビジネスチャットで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ビジネスチャットツールには「社内クローズ型」「オープン型」の2種類がありますが。チャットワークは後者に特化したサービスです。
異なる企業間や、企業に属していない個人同士でも自由に連絡ができる点が便利でした。
スマートフォン、PCに対応しているので、プラットフォームに依存せずにチャットを通じてコミュニケーションをとることができます。
実際に他の企業の方と新企画のコラボレーションに関する打ち合わせをする際に活用をしています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
運用方法のやり方次第だと思いますが、チャットでやりとりをした内容を、メールで共有する方法があると良いと思う場面が多々あります。
チャットからメールに転送をして再利用できたりすると便利だと思います。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
社内のコミュニケーション用のものとは別に導入をしていますが、個人的なつながりを持っている他企業の方とのコミュニケーションをする目的で使用しています。
メールより早く、電話のように相手の時間を占有する心配がなくやりとりの効率がアップしました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
ビジネスコミュニケーションを目的とした利用者の数が多いと思います。
相手に新たに会員登録を促す心配も少なく、気軽に利用することができる点が選定のポイントになるかと思います。
相手の方が利用しているかどうかで判断されると良いのではないでしょうか。